「以上になります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「以上になります」とは? ビジネス用語

この記事では、「以上になります」の使い方に関して解説します。

「以上になります」とは?

「以上になります」とは、分解して解説すると、まず、「これで終わり」「後はない」という意味の「以上」「である」という状態を意味する「に」、そして、「変化する」、あるいは単に状態をあらわしている「なる」に丁寧語の「ます」がついた形です。

これらを繋げると「ここまでという状態です」となります。

さらに、最も平易な表現にすると「ここまでだよ」という感じでしょうか。

後半の「になります」に関しては、様々な名詞の後に続けることによってあるニュアンスを付けることができる表現としてよく使われますが、その解説は事項で行います。


「以上になります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「以上になります」をビジネスで使用する場合に、最も気を付ける必要があるのが、「になります」という言い方でしょう。

これは、前述したように、実質的にはまったく意味がないのです。

ただ単にもってまわったような言い方をすることで相手に対してきつい言い方にならないという理由で使っているわけです。

したがって、このような表現をきらう人には使うべきではありません。


「以上になります」の正しい敬語表現

「以上になります」には、「ます」という丁寧語が含まれているため、このままでも敬語表現にはなっています。

しかし、さらに敬意をあらわす場合には、「以上でございます」「以上になっております」のようになります。

「以上になります」を使った例文

・『今回のプレゼンテーションは以上になります』
・『ディナーコースのデザートは以上となります』

「以上になります」の類語や言い替え

「以上になります」の類語としては、「ここまでになります」「以上で終了です」「以上です」などがあります。

まとめ

この記事では「以上になります」に関して解説してきました。

このような言葉を使いこなせるようになるために、これを機会にもっと「以上になります」を使ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました