「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」とは? ビジネス用語

この記事では「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」について解説をします。

「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」とは?意味

おおまかなことをこの後にまとめているから確かめてください、という意味です。

「以下」は、それよりも後に述べることを指します。

「概要」は全体の中心となるところをまとめたもの、大切なところ、あらましという意味です。

「ご確認」は、調べたり尋ねたりして、曖昧なものをはっきりとさせ、それと認めることを、敬意を表す言い方にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表しています。

「お願いします」「お〜する」の形になっています。

動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けた形で、謙譲の意を表します。


「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉はは、おおまかなことを伝えて、伝えた事柄を確認して欲しいときに用います。

催し物を開催することで説明をします。

多くの企業が集まる催し物が開催されることになりました。

この催し物では、企業が出展をしたり、講演が行われたりします。

この催し物について、どのような企業が出展をするのか、誰が何時に講演をするのかなど、おおまかな事柄を知らせることにしました。

そのときにこの言葉を伝えます。

「概要」なので、全体の中の大切な部分をまとめたものを伝えるときに用いる言葉です。

詳細を伝えることを「概要」とはいいません。

この言葉の後に概要を伝えます。

メールの場合は別枠を設けるなどすると、他の文章との区別がついてわかりやすくなります。


「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」を使った例文

・『○○についてお知らせいたします。以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします』

「以下に、概要をまとめていますのでご確認をお願いします」の返答や返信

概要を伝えてくれたことへお礼を述べます。

内容を確認し、それを理解できたならば、「わかりました」の意を返すとよいでしょう。

催し物などへの参加の可否を尋ねられているときは、参加できる・できないを伝えてください。

まとめ

この言葉は、おおまかな事柄を伝えるときに用いるものです。

細部に至るまで細かく伝えるのではなく、全体の中の大切なことを伝えるときに「概要」といいます。

タイトルとURLをコピーしました