「仰せのままに」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「仰せのままに」とは? ビジネス用語

目上の人物に服従する意を示す表現には、「仰せのままに」があります。

とても丁寧な表現ですが、ちゃんとした意味はご存知でしょうか。

仰せのままには、どのような意味があるか、どう使って行くのかなどを見ていきましょう。

「仰せのままに」とは?

言われた通りの意味がある古語で、相手の言うことに従って行動することを伝える時に使われます。

「仰せ」は命令を尊敬語にした形です。


「仰せのままに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

社長などの目上の人物の命令、または上客からの要望を、引き受けることがあります。

問題がなければそれに従うと告げる必要がありますが、その時に「仰せのままに」を用いることができるでしょう。

これは基本的に話し言葉の中で使われるものです。

忠誠や敬意を見せつつ、命令を引き受ける言葉として古来より使われて来ました。

用いる場合は「社長の」など、誰の命令に従うのかを明確としておくのが良いです。

そして「対応いたします」などのように、何を進めるかについてを続けて述べることができます。

ただし礼儀を重んじる場面で用いられる、堅苦しい表現であることに気をつけてください。

日常の場面で使ったり頻度が高くなると、違和感を感じさせることになります。


「仰せのままに」を使った例文

・『それではお客様の仰せのままに対応いたします』
・『社長の仰せのままに進行いたします』

「仰せのままに」の類語や言い替え

「仰せの通りに」は、言われた内容に沿って、行動していくことを表します。

「ご指示通りに」は、上司などからの命令された内容に沿って、物事を進めるとの意味です。

「ご要望に沿って」は、相手から物事の実現を求められた通りに、進めていくことを表します。

「ご意見に従って」は、相手の主張に沿って行くことを意味する形です。

「お伝え頂いた通りに」は、相手から知らされた内容に沿って進めることを表します。

「言われた通りに」は、敬語の表現を除いた形です。

まとめ

目上や顧客に言われた通りにやっていくことを伝えるにあたり、「仰せのままに」を用いるのでした。

これによって相手に忠誠や敬意を表すことができますが、堅苦しい表現なので使う場面には気をつけましょう。

「ご指示通りに」など別の表現も考えてみると良いです。

タイトルとURLをコピーしました