「何卒ご了承くださいますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「何卒ご了承くださいますよう」とは? ビジネス用語

この記事では「何卒ご了承くださいますよう」について解説をします。

「何卒ご了承くださいますよう」とは?

ある事柄を受け入れるように、という意味です。

「何卒」は相手に対して強く願う気持ちを表す言葉です。

「ご了承」「ご」を使って「了承」を敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その人へ尊敬の意を示す表現になります。

了承」は事情を理解して納得することです。

「ください」は、ある事柄をするよに求める意を表します。

「ます」は敬意を表す語、「よう」は命令の意を柔らかく伝える語です。


「何卒ご了承くださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側の事情を理解して、聞き手に納得をしてもらいたいときに用います。

自分側の求めを受け入れてもらいたいときは、丁寧にお願いをすることが大切です。

上から目線でものをいっては不快にさせて、求めている事柄を受け入れてもらえなくなる可能性があります。

この言葉は、「ますよう」という表現を使って、話し手側の求めを柔らかく伝えています。

これが「何卒ご了承ください」「ください」で言葉を切ってしまうと、話し手側の求めを一方的に押し付けている印象を与えます。

柔らかな表現の方が不快にさせにくいです。

了承をしてもらうためには、事情を説明することも大切です。

納得をしてもらえる事情を説明しましょう。


「何卒ご了承くださいますよう」を使った例文

・『何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします』

「何卒ご了承くださいますよう」の返答や返信

何かを説明されているはずなので、それを受け入れることができるならば、「わかりました」の意を伝えます。

納得をするには説明が不十分ならば、さらに詳しい説明を求めてください。

納得できないようならば、了承できないことを伝えます。

断られた側を不快にさせる可能性があるので、相手の気持ちに配慮をしましょう。

「申し訳ありません」という気持ちを伝えると配慮を感じられます。

まとめ

この言葉は、了承を得たいときに伝えるものです。

自分側の求めを伝えるときには、上から目線にならないようにして丁寧に述べましょう。

タイトルとURLをコピーしました