「何度も催促してすみません」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「何度も催促してすみません」とは?
「何度も催促してすみません」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「くり返しのご連絡となりまして申し訳ございません」あるいは「しつこいぐらいに急かしてしまいまして恐れ入ります」などという意味合いで使われている表現です。
元々は別の企業や団体などと共同して一緒に事業や職務などに携わっていく過程では、関係者間で密にやり取りを実施しながら取り組んでいきますが、毎日のように行われているコミュニケーションの際に先方に向けて「何回もお返事をもらえるように促してしまいまして恐縮でございます」などというニュアンスで使用されています。
「何度も催促してすみません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「何度も催促してすみません」とは、「御社に対して重ね重ねご返答をもらえるように助長させていただきまして申し訳ないと思っております」あるいは「何べんも督促(とくそく)させていただくようで失礼いたします」などという意味合いで用いられている文言です。
取引や商売などを続けていく上では、関係各所でさまざまな案件について取り扱っていく必要が出てきますが、それら数々のやり取りの渦中で先方に向けてこちらからの質問に対する返事を早急にもらいたかったり、一定期間に渡って返答をもらえていない場合などに使われている表現で、催促する内容や回答をもらいたい期限などについても触れておけば、より一層相手に丁寧な印象を与えることができます。
「何度も催促してすみません」を使った例文
・『何度も催促してすみませんが、御社のお取り扱い商品における卸値を値下げしていただきたくご連絡をさせていただいておりますが、その後ご調整具合はいかがでしょうか』
・『何度も催促してすみませんが、次回の会合における開催場所につきましては、弊社の希望どおりにご変更いただけましたでしょうか』
「何度も催促してすみません」の類語や言い替え
・『急がせてしまうようで恐れ入りますが』
・『背中を押すようで大変失礼いたしますが』
・『ご多忙とは存じますがくり返し申し訳ございません』
まとめ
「何度も催促してすみません」とは、ビジネスの場において「度重なるお声掛けは大変失礼であると承知しておりますが」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。