「併せてお願い」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「併せてお願い」とは? ビジネス用語

この記事では「併せてお願い」について解説をします。

「併せてお願い」とは?意味

他にもお願い事があることを表す言葉です。

「併せて」には、全部でという意味と、その上さらにという意味があります。

この場合は、その上さらにという意味で用いています。

「お願い」「願い」の謙譲語・美化語です。


「併せてお願い」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あることの他に頼み事があるときに用います。

たとえば、書類を確認してもらうとします。

そのお願いをメールでしました。

そのメールの中で、書類を送ってもらいたいということもお願いをしました。

書類の確認だけでなく、その上さらに書類を送るという頼み事をするのです。

このように、あることに別のあることを加えてお願いをするときに用います。

「お願い」で言葉を切ると丁寧ではないので、この後には「〜します」のように言葉を続けます。

命令をするような言い方では相手を不快にさせて、頼み事を聞き入れてもらえない可能性があります。

快く引き受けてもらうためには、相手の状況を考えながら、丁寧にお願いをすることが大切です。

また、この前に「お忙しいところ恐縮ですが」といった一言があると、より丁寧な印象になります。

気遣いを示すための一言であり、こういったものをクッション言葉といいます。


「併せてお願い」を使った例文

・『お忙しいところ恐れ入りますが、併せてお願いします』

「併せてお願い」の返答や返信

ある事柄を頼まれているので、それを聞き入れることができるのか、できないのかを伝えます。

聞き入れる場合も、そうでない場合も、返答が必要です。

断る場合は、相手の気持ちに配慮をしましょう。

「申し訳ありませんが」といった一言があると、相手の気持ちに配慮をすることができます。

気持ちに配慮をしながら断れば、角が立ちにくいです。

お断りの言葉だけでは納得してくれないことがあるので、差し支えないなら断る理由も述べましょう。

納得をしてもらえないと、再度頼み事をしてくる可能性があります。

まとめ

この言葉は、ある事柄と一緒に頼み事を伝える際に用いるものです。

頼み事をするだけのときには使わない点に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました