ひと言添えたい時の言い回しに、悩むことがあります。
「内容に相違がありましたら」の使い方を見ていきましょう。
「内容に相違がありましたら」とは?
この場合の「内容」とは、こちらが送ったメール文や資料をあらわします。
「相違」とは不一致をあらわし、お手本と比べて間違っていることを示しています。
「中身に誤りがあれば」このような訳が含まれています。
「内容に相違がありましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
相違とは2つの事柄で、食い違いがあることを指します。
例えばこちらの見解、そして先方の見解が一致していないことも表現できます。
「認識の違いがあったら、遠慮なくおっしゃってください」と伝えたい時に用いていきましょう。
一方で「相違がありましたら」という言い方は「相違がございましたら」あるいは「相違点がございましたら」に整えると、社会人らしく聞こえます。
場に合う円滑な会話をするために、その他の言い回しも知っておき、ビジネスマンらしい表現に整えていきましょう。
「内容に相違がありましたら」を使った例文
・『内容に相違がありましたら、遠慮なくお申し付けください』
・『相違がございましたら、おっしゃってください』
「内容に相違がありましたら」の類語や言い替え
似ている表現に「齟齬がある」が挙げられます。
齟齬は食い違いをしめす表現です。
齟齬も2つの事柄を比較した時の熟語ですが、おもに意見の違いを指すことが多いです。
「齟齬があるようですので、すり合わせを兼ねてお打ち合わせはいかがでしょうか」と方向性を正す時に使われています。
また言い替えの表現に「相違点がありましたら」や「相違がございましたら」そして「認識不足の点がございましたら」が挙げられます。
前後の脈絡から分かる場合は「内容に」は省いてしまっても問題ないので、スマートな文に整えていきましょう。
まとめ
「内容に相違がありましたら」を解説しました。
適切な使い方を取り入れて、敬語の達人を目指していきましょう。