「お受け取りください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お受け取りください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お受け取りください」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お受け取りください」とは?

「お受け取りください」における「お受け取り」「渡されたものを受け収めること」を意味する「受け取る」に相手に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉の連用形です。

次の「ください」「くれる」の尊敬語「くださる」の命令形、または「くれる」の命令形「くれ」の尊敬語です。

いずれにしても、「ください」は尊敬語です。

したがって、「お受け取りください」「渡されたものを受け収めてくれ」との意味の敬語表現となります。


「お受け取りください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お受け取りください」は、前項で説明した通り敬語表現であり、目上の人に書類や資料やメールや品物等を「受け取ってほしい」とお願いする際に使われる表現です。

しかし、ここで使われている「ください」のベースが命令形の「くれ」なので、どうしても強制的で命令的なニュアンスの感じられる表現となってしまいます。

したがって、大切な取引先の方や、普段付き合いの少ない会社の上層部の方等に「受け取ってほしい」とお願いする場合は、後述のようにさらに敬意を高めた表現とするか、「ください」を使わない敬語表現に言い換えた方が無難だとも言えます。


「お受け取りください」を使った例文

・『要望のございました資料をメールに添付して送付します。どうぞお受け取りください』
・『弊社新製品の技術資料をお届けいたします。何卒お受け取り下さい』
・『ご指示のあった資料を作成ました。お受け取りください』

「お受け取りください」の類語や言い換え

「お受け取り」の類語としては「受領」が挙げられ、「お受け取りください」「受領ください」と言い換えることが出来ます。

また、「お受け取りください」の命令調を払拭するための、さらに敬意を高めた表現としては「お受け取りくださいますようお願い申し上げます」「お受け取り下さいますと幸いです」等が挙げられます。

「ください」を使わない敬語表現として、「お受け取りの程、お願いいたします」「お受け取りの程お願い申し上げます」「お受け取りいただきますようお願い申し上げます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お受け取りください」「渡されたものを受け収めてくれ」との意味の敬語表現です。

このフレーズは、目上の方に「受け取ってほしい」とお願する際に使われるフレーズですが、「ください」は尊敬語でも、命令形の「くれ」がベースのため、命令調のニュアンスが感じられる表現なので、注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました