「再三ご迷惑を」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「再三ご迷惑を」とは? ビジネス用語

今さら同僚に聞きにくい、敬語があります。

「再三ご迷惑を」の正しい意味と使い方を学んでいきましょう。

「再三ご迷惑を」とは?

この場合の「再三」とは「繰り返し、何度も」という意味があります。

初めてではないこと、何度も重なっていることを示します。

また「ご迷惑を」はこちらが犯したミスを表現しています。

そのため「再三ご迷惑を」「繰り返しミスをして、本当に申し訳ありません」というニュアンスが含まれています。

お詫びの前置き文といえるでしょう。


「再三ご迷惑を」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

重ねて何度も失態をした時の、お詫びのひと言が「再三ご迷惑を」にあたります。

「再三」「三」の漢字が含まれているように「再三」「2回目、3回目の失敗」という意味合いがあります。

続けてこちらが2回以上、簡単なミスをした時に使えるフレーズです。

初めての失敗、1回目のミスには使えないので心得ておきましょう。

相手の方にご迷惑をおかけしないよう、ミスを生みにくい体制に整えることも大切です。

使いやすい表現だからこそ、言葉に甘えてしまうことがないよう注意しておきましょう。


「再三ご迷惑を」を使った例文

・『再三ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません』
・『再三ご迷惑をおかけし、従業員一同心苦しく思っております』

「再三ご迷惑を」の類語や言い替え

似ている言い方に「再三にわたり」があります。

この場合の「わたり」は交渉や話合いをあらわします。

「再三」「何度も」という訳なので「何度も話し合いの席を持ちましたが」「何度もご連絡いたしましたが」という意味になります。

催促の場の言い方で「再三にわたりご連絡させていただきましたが、本日までお返事がなかったため、再度ご請求させていただきます」と用いられています。

言い替えの表現に「度重なるご迷惑」「度々ご迷惑を」があります。

「繰り返しご不便をおかけし」も挙げられます。

まとめ

「再三ご迷惑を」を解説しました。

気になるビジネス敬語を正しく学んで、上質な社会人になりましょう。

タイトルとURLをコピーしました