ここでは「励んでまいります」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「励んでまいります」とは?
「励んでまいります」は、一生懸命頑張ります、という意味になる表現です。
何かに対してそうする所存だという決意表明になり、それだけ対象になる事柄に打ち込んでいきますと伝えています。
「これからも一層仕事に励んでまいります」といったような使い方になり、ビジネスでもよく用いられています。
口語、文章のどちらでも使うことができ、それだけ頑張るつもりだという表現になりますが、定型的な使い方も多く、このように使っておくことで無難なまとめとするといった用い方も多いです。
例えば、転職をした際に「新しい会社でも励んでまいります」などと使う例がそれになり、その転職について相談した人や、その報告を誰かに伝えるような際に、先のように無難なまとめとして使っています。
「励んでまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「励んでまいります」は、これからそうしていきますという表現です。
そのような今後の決意を伝えることになり、今までに行ったことがない事柄に挑むという場合にも使うことができますが、これまではそれほど力を入れていなかったことに対し、これからはもっと頑張っていくという用い方が多くなっています。
そのため、前述の「これからも一層仕事に~」のような使い方がよく見られ、昇進した際や部下ができたといったような時に、それまで仕事を頑張っていなかったという訳ではないものの、今後はより力を入れてやっていきたいと表現している使い方となっています。
それほど難しい使い方はしない点と、定型的に使っただけであっても聞こえがいいことから、ビジネスシーンで用いやすい表現となっています。
「励んでまいります」を使った例文
・『一定の成果を挙げることができましたので、これからもこの研究に励んでまいります』
・『入社してようやく1年が経ちますが、今後も仕事に励んでまいります』
「励んでまいります」の類語や言い替え
・『精進いたします』
意味としては「励んでまいります」と同様に、これからもそれを頑張っていくという解釈になります。
意味がほとんど一緒なので、言い替え表現として使うことができ、こちらもビジネスで使うのに向いている、その意味を相手に伝えたい場合に使いやすい表現です。
まとめ
「励んでまいります」は、何かに一生懸命頑張ると伝えるための表現になります。
定型的に使うことも多いですが、そのように伝えられた側が悪い気がすることはないため、ビジネスシーンでも用いやすい表現です。