「勝手なお願いで恐縮ですが」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「勝手なお願いで恐縮ですが」とは?
「勝手なお願いで恐縮ですが」とは、あなたが相手に自分勝手を承知で何かを依頼したいときに使用できる言葉です。
「恐縮」とは「恐れから身が竦む」状態を表し、迷惑をかけて申し訳ないという謝罪の気持ちを伝える言葉です。
それに逆説の接続詞である「〜が」を加えて、そのうえで何か伝えたいことを述べる表現になります。
「勝手なお願いで恐縮ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「勝手なお願いで恐縮ですが」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。
たとえば、取引先から受け取った書類の内容について修正してもらう必要が生じたとします。
その際、「勝手なお願いで恐縮ですが、いただいた書類について修正していただけないでしょうか」といった形で依頼すると丁寧な印象になります。
「勝手なお願いで恐縮ですが」を使った例文
・『勝手なお願いで恐縮ですが、もう一度送信していただいてよろしいでしょうか』
・『勝手なお願いで恐縮ですが、資料を1部コピーしていただけないでしょうか』
・『勝手なお願いで恐縮ですが、先方へご紹介願えませんでしょうか』
「勝手なお願いで恐縮ですが」の類語や敬語での言いかえ
たとえば「無理なお願いをしてすみませんが」や「勝手なお願いを申し上げて恐縮ですが」などに言いかえできます。
また依頼内容によっては「ご無理を申し上げて申し訳ございませんが」や「勝手なお願いで恐れ入りますが」などに言い換えてもいいでしょう。
「勝手なお願いで恐縮ですが」の返答や返信例
あなたが相手先から「勝手なお願いで恐縮ですが」と言われたらどのように返答すればよいのでしょうか。
そのような場合には、依頼を受けられるかどうかと共に相手の気持ちを慮ったひとことを添えるとスマートな印象になります。
『ご希望の件承知いたしました。早急に対応させていただきますので少々お待ちください』
『ご依頼の件について、添付書類の通りお送りします。お取り計らいよろしくお願いします』
まとめ
このように「勝手なお願いで恐縮ですが」は、あなたが相手に無理を承知で何かを依頼したいときに使用できる言葉です。
ビジネスでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。