「参加させていただきますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「参加させていただきますので」とは? ビジネス用語

この記事では「参加させていただきますので」について解説をします。

「参加させていただきますので」とは?意味

その物事に加わるので、という意味です。

「参加」には、ある目的を持つ集まりに加わり、ともに行動をすることという意味があります。

「させていただき」は、相手の許しを求める気持ちを込めて使う言葉で、相手へ敬意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「ので」は後に述べる事柄の根拠・原因・理由などが、その前に述べた事柄であることを表します。


「参加させていただきますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側がある事柄に参加をするときに使用をします。

参加をするので「こうしてください」「こうします」という意味の言葉が、この後には続きます。

参加をするのか、しないのかだけを伝えるのであれば、「ます」で言葉を切ります。

この場合は「ので」が続いているので、まだ伝える事柄があります。

この後に伝える事柄の原因・理由・根拠などが参加をすることです。

たとえば、「〜申し込み用紙をいただけますか」と後に続くとします。

この場合は、申し込み用紙をもらいたい理由が、ある事柄に参加をすることであるという意味になります。

参加の可否の返事は、できるだけ早めにしましょう。

早めにしておけば、期限を過ぎて参加できなくなったという事態を防げます。

いろいろと忙しいと忘れてしまいがちなので、忘れないように気をつけてください。


「参加させていただきますので」を使った例文

・『参加させていただきますので、より詳しい内容を教えていただけますか』

「参加させていただきますので」の返答や返信

この後に何が伝えられるかによって返す言葉が変わります。

参加のための申し込み用紙をくださいという場合は、申し込み用紙を渡します。

メールや電話でこの言葉が伝えられたなら、郵送をすることになるでしょう。

PDFなどを用意してありコピーできるようならば、コピーできることを知らせてください。

詳しい情報を教えて欲しいという場合は、その物事に関しての細かな情報を伝えます。

まだ詳細が決まっていない場合は、決まり次第教えてください。

まとめ

この言葉は、話し手側がある事柄に参加をするときに伝えるものです。

参加の可否を伝えるだけであれば「ます」で言葉を切り、まだ伝える事柄があるなら「ので」の後に言葉を続けて使用します。

タイトルとURLをコピーしました