「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」とは? ビジネス用語

正しい敬語を知っていると、教養のある人と思ってもらえるもの。

「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」の使い方を見ていきましょう。

「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」とは?

「取り急ぎ」とは、急ぎで物事をおこなう際に用いられています。

この場合は「お礼とご報告申し上げます」と後半に文が繋がっているので、すぐに気持ちを伝えたいことを表現しています。


「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

こちらの表現は、少々気を付けたい日本語です。

もともと「取り急ぎ」「取り急ぎ用件まで」のように、前置きを省いてメール文を送りたい時に使われています。

長い挨拶文を省いて用件だけを伝える際の日本語です。

そのため受け取る方によっては「取り急ぎ」と前置きされてからお礼の言葉を述べられても「失礼」に思えることがあります。

「メールのご連絡で恐縮ですが」「略儀ながら」など他の前置きにかえて、用いていきましょう。

また「お礼とご報告申し上げます」はお礼と報告が混在していて、紛らわしい日本語になっています。

「お礼申し上げます」または「ご報告申し上げます」のどちらかに統一して用いていきましょう。

せっかくの気持ちが水の泡と消えてしまわないように、注意したいです。


「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」を使った例文

・『取り急ぎお礼まで』
・『略儀ながらお礼申し上げます』

「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」の類語や言い替え

こちらのフレーズの類語に「取り急ぎお礼まで」があります。

「取り急ぎお礼まで」はビジネスメールの末尾に用いられている言い方で、急ぎでお礼を伝えたい時に引用できます。

簡単な挨拶文なので、大切なお客様に用いないよう気を付けておきましょう。

また言い替えの表現に「メールにて恐縮ですが、お礼申し上げます」「略儀ながら、お礼申し上げます」が挙げられます。

「メールにて恐縮ですが」はご挨拶に伺えない非礼をお詫びする文です。

まとめ

「取り急ぎお礼とご報告申し上げます」について解説しました。

適切な日本語を学んで、敬語の能力を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました