ビジネスメールなどで「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」という文を見ることがあります。
正しい言い回しなのでしょうか?詳しく見てみましょう。
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」とは?
「取り急ぎ」は、「とりあえず急いで」「間に合わせで」という意味です。
時間がなくとりあえず、という状況の時に使う言葉です。
「拝受」は、「はいじゅ」と読みます。
「拝」にはあがめるという意味があり、受け取る、受領するの謙譲語表現です。
「ご連絡申し上げます」は「連絡する」の謙譲語表現で、「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」は、「今は時間がないため、とりあえずメールを受け取りましたので連絡します」という意味です。
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
では、「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」はどのように使うのがよいのでしょうか。
ビジネスシーンにおいては、営業などで外出しているとき、また社内にいても他の作業で手一杯で、メールを受け取ったものの、すぐにその内容について返信する時間はなく、とりあえず受領したことだけ伝える、という時に使うフレーズです。
メールは電話と違い、送った相手が開封して、読んでくれたのかがわかりづらいものです。
そのため、送った側としては「メールを見た」という確証が欲しいことがあります。
特に、重要な内容、急いで確認してほしいメールの場合はその気持ちが強くなります。
内容にもよりますが、メールを開いたら、受け取ったということを知らせるよう、習慣づけると良いでしょう。
「取り急ぎ」は便利な言葉で、つい多用しがちな言葉であるのですが、失礼だと思う人もいるため、使用には注意しましょう。
その理由は、「取り急ぎ」は、間に合わせで、という意味があることから、きちんとしたものではない、という取られ方をする可能性があるからです。
特に、返信する相手が目上の人、社外の人に送るのは向かない表現ですが、外出先でメールを確認する場合など使用する時には、「取り急ぎ」という言葉は使わず、「メールを拝受しました」または「拝読しました」、「受け取りました」と返信するか、「取り急ぎ」を入れるならば「後ほど改めて回答いたします」など、後で正式な返信をするということを伝えるのが良いでしょう。
「取り急ぎ」とつけるのは、緊急の連絡、報告を社内の人、同僚や部下にするときにしましょう。
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」を使用した例文
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます。
ご質問の件についてしばらくお時間を頂ければと思います』
『メールを早速ありがとうございました。
取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます』
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」の類語や言い替え
では、「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」を別の言葉で言い換えるならばどのようなものがあるのでしょうか。
「取り急ぎ」は「まずは」に替えることができます。
「拝受」は、「メール頂戴しましたので」「メール拝見いたしましたので」+「ご連絡申し上げます」とすることもできます。
まとめ
「取り急ぎメール拝受のご連絡申し上げます」は、今は時間がないため、正式な返信をすることはできないが、とりあえず受領しましたということだけ伝えます、という意味になります。
「取り急ぎ」という言葉が「間に合わせで」という意味を含むため、失礼だと感じる人もいます。
目上の人、社外の人に使う時には注意が必要です。
使う時は、後できちんとした返信を送るということを伝えます。