この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「取り組ませていただきます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「取り組ませていただきます」とは?
「取り組ませていただきます」のフレーズにおける「取り組ませる」との言葉は、動詞の「取り組む」の未然形の「取り組ま」に、使役の助動詞の「せる」が付いたものです。
ここで「取り組む」は「事にあたる」との意味で、ビジネスでは「課題を解決したり、仕事を処理するために熱心にとりかかること」を指して使われます。
また、「いただきます」は「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって「取り組ませていただきます」のフレーズは「事にあたらせてもらう」との意味の敬語表現となります。
「取り組ませていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「取り組ませていただきます」は、先に記したようにビジネスにおいては「課題を解決したり、仕事を処理するためにとりかかります」と、目上の人に対して表明するフレーズです。
「取り組ませて」に使役の「せる」が使われているので、自発的に「取り組む」というより、有言もしくは無言の目上の人要請に応えるニュアンスが含まれていると言えます。
また、このフレーズを「取り組まさせていただきます」とする方がおられますが、これは間違いです。
丁寧に表現しようとして敬語表現の「させていただく」としているのでしょうが、文法的に明らかな間違いです。
この間違い表現は、「さ入れ言葉」と呼ばれるほど、よくある間違いなので、十分に注意が必要です。
また、こうした間違いを起こさないように使役の「せる」を避けた別の言い回しを使うのも良いでしょう。
「取り組ませていただきます」を使った例文
・『全力でこの重要プロジェクトに取り組ませていただきます』
・『品質改善に全社一丸となって取り組ませていただきます』
・『これからもお客様満足度を高めるべく、取り組ませていただきます』
「取り組ませていただきます」の類語や言い換え
「取り組む」の類語としては「事にあたる」や「挑む」や「立ち向かう」が挙げられます。
したがって「取り組ませていただきます」のフレーズは、「事にあたらせていただきます」や「挑ませていただきます」や「立ち向かわせていただきます」と言い換えることが出来ます。
また、「取り組む」の後ろの表現を換えて、「取り組んでまいります」や「取り組んでまいる所存です」と言い換えることも可能です。
まとめ
「取り組ませていただきます」のフレーズは「事にあたらせてもらう」との意味の敬語表現です。
目上の人に「取り組んでいく」ことを表明するフレーズです。