「召し上がってください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「召し上がってください」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでも、会食の場面は頻繁に訪れます。

「召し上がってください」もそのような際に用いられるフレーズであり、これより解説いたします。

「召し上がってください」とは?

「召し上がってください」を文法的にまず分解してみます。

「召し上がる」の連用形「召し上がり」に、接続助詞「て」「(目上の相手が)〜してくれる」という意味の「くださる」の命令形である「ください」が順につながった形です。

ただ、「召し上がりて」では言いづらいので、「り」「っ」という促音になる促音便変化が起きているため、「召し上がってください」という表記になっていることにご注意ください。

更に、「召し上がる」「食べる」の尊敬表現であることから、フレーズ全体として「食べてください」という依頼の尊敬表現になります。


「召し上がってください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の相手に「食べてください」と伝えるフレーズですので、自分側が招待した会食などで、相手にそう促すケースであることが考えられます。

「どうぞ召し上がってください」が、その場合に使われるフレーズの1つです。

一方、食べ物のお土産を購入してきて、相手に渡す場合にも使用されます。

「つまらないものですが、召し上がってください」のような使用例があり得るでしょう。


「召し上がってください」を使った例文

それでは、上記以外に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『早速召し上がってください』
・『ご遠慮無く召し上がってください』
・『心置きなく召し上がってください』

「召し上がってください」の言い替え

目上の相手に「食べて欲しい」と伝えることが出来るかがポイントです。

「お召し上がりください」
「お〜ください」は依頼における尊敬表現のパターンです。

この場合の「召し上がり」は、「食べること」という意味の尊敬表現名詞として機能しています。

「お食べになってください」
「お食べになる」「食べる」の尊敬表現です。

「お上がりください」
「上がる」だけでも「食べる」の尊敬表現として使用されます。

まとめ

「召し上がってください」とは、会食やお土産を持参した際に、相手に「食べてください」と促す尊敬表現です。

タイトルとURLをコピーしました