「唐突にすみません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「唐突にすみません」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「唐突にすみません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「唐突にすみません」とは?

「唐突にすみません」のフレーズにおける「唐突」の読みは「とうとつ」で、「突然で前後のつながりがないこと」を意味する言葉です。

次の「すみません」は謝罪の気持ちを表す「すまない」の丁寧な表現です。

したがって、「唐突にすみません」「前後のつながりもなく突然ですまない」との意味の丁寧な表現となります。

ちなみに、このフレーズで使われている「唐突」の熟語を構成している「唐」の漢字には、「にわかに、突然」との意味があり、一方の「突」の漢字には「つく、ぶつかる、つき出る」といった意味の他に「にわかに、だしぬけに」のような意味があります。

この「唐突」は両方の漢字の持つ「にわかに、だしぬけに」との意味が重ねられて出来た熟語です。


「唐突にすみません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「唐突にすみません」との言葉は、相手の方に話しを切り出す際に使われる言葉で、特に相手の方がまったく予想だにしていないことをお願いする際に、その前置きとしてよく使われます。

「唐突」には「突然」の意味の他に、「相手の方が予測だにしていない、突拍子もない」との意味があり、こうした「突拍子もないことを突然」お願いすることに対して、申し訳ないとの気持ちを表現するのが、このフレーズです。

この「唐突にすみません」に、逆接の接続詞の「が」を付けて、「唐突にすみませんが」とし、その後ろに実際のお願いの言葉が続けられると言う構成で使われます。


「唐突にすみません」を使った例文

・『唐突にすみませんが、専務に業界動向の研修の講師をお願いできればと存じます』
・『唐突にすみませんが、中国工場からの研修生を受け入れていただきたいのですが』

「唐突にすみません」の類語や言い換え

「唐突」の類語としては「突然」「突如」「不意」等が挙げられます。

したがって、「唐突にすみません」のフレーズは「突然にすみません」「突如にすみません」「不意にすみません」と言い換えることが出来ます。

また、「すみません」「申し訳ありません」「恐縮です」と言い換えることが出来ます。

また、これをさらに敬意を高めて「申し訳ございません」「恐縮でございます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「唐突にすみません」「前後のつながりもなく突然ですまない」との意味の丁寧な表現です。

「突拍子もないことを突然」お願いすることに対して、申し訳ないとの気持ちを表現するのが、このフレーズで、相手の方が予想していないようなことをお願いする際の前置きとしてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました