「回答させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「回答させていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「回答させていただきます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「回答させていただきます」とは?

「回答させていただきます」における「回答」とは、「質問や要求などに答えること」を意味する言葉です。

次の「させていただきます」「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

したがって、「回答させていただきます」とは「質問や要求などに答える」との意味の敬語表現となります。


「回答させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「回答させていただきます」で使われている「させていただく」の謙譲語は、どんな場合に使っても良い敬語表現ではなく、相手の許可があり、またその行為を行うことによって、自分にメリットがある場合にのみ使っても間違いではない表現とされています。

このフレーズでは、質問された際に答える意味であり、相手の方から許可を得ているという条件を満たしています。

また、回答することで、相手の疑問が払拭され、多くの場合は自分にメリットが得られると言えます。

したがって、このフレーズのケースでは、「させていただく」を使っても、問題ないと言えます。

また、このケースでは「回答する」ことは、むしろ当然のこととも言えるので「回答させていただきます」は少し大げさな表現と言えるかも知れません。

こうした点を考慮すると、「回答いたします」で十分だと言えるかも知れません。

また、このフレーズの類似表現として、「回答」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた、「ご回答させていただきます」との表現もよく使われます。

この表現は、二重敬語ではないかと心配される方もおられるでしょうが、「ご〜させていただく」で敬語表現を構成し、慣習的に許された使い方となっています。


「回答させていただきます」を使った例文

・『製品の使用方法に関するご質問に回答させていただきます』
・『お問い合わせのあった商品の在庫状況について、回答させていただきます』

「回答させていただきます」の類語や言い換え

「回答させていただきます」は、敬語表現を換えて、「回答いたします」「回答申し上げます」や、それぞれの表現における「回答」に敬意を表す接頭辞の「ご」を付けた「ご回答いたします」「ご回答申し上げます」等と言い換えることが出来ます。

また、敬意を高めた敬語表現への言い換えとして「回答させていただきたく存じます」「回答させていただきますと幸いです」と言い換えることも可能です。

まとめ

「回答させていただきます」とは「質問や要求などに答える」との意味の敬語表現です。

「させていたく」は、相手も許可があり、それを行うことで自分にメリットが得られる場合にのみ使っても良い敬語表現ですが、このフレーズはこの条件を満たしているので、使っても問題ないケースと言えます。

タイトルとURLをコピーしました