「大変でしたね」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大変でしたね」とは? ビジネス用語

この記事では「大変でしたね」について解説をします。

「大変でしたね」とは?意味

並大抵ではない苦労などをした相手を思う言葉です。

「大変」は苦労や努力などが並々ではないこと、またそのさまをいいます。

「でし」「です」のことで、「だ」「である」の丁寧な表現です。

「た」は物事が過去に行われた意を表します。

つまり、大変な思いはすでに受けているのです。

「ね」は軽い感動や詠嘆の意、自分の考えの主張の意、相手への同意や返答を期待する意を表します。


「大変でしたね」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、並大抵ではない苦労を他人がしているときに用います。

その人の気持ちに共感する意味で使われることが多いです。

この言葉は目上の人に対して伝えるには適切ではありません。

「ね」は親しい人や目下の人などに対して使われる言葉です。

目上の人に対して使ってしまうと、相手を下に見ているように感じられてしまいます。

「自分に親しみを持ってくれている」と感じる人もいるでしょうが、不快に感じる人もいます。

ただし、目上の人であってもある程度の親しさがあれば、「ね」を使った表現をすることはあります。

使われる場面は、他人が入院をしたとき、昔の苦労話を聞いたとき、トラブルに巻き込まれたときなどです。

共感的な態度をとると、「わかってくれた」と相手は感じます。


「大変でしたね」を使った例文

・『それは大変でしたね』

「大変でしたね」の返答や返信

苦労をした事柄を話していて、この言葉が返ってきています。

まだ話の途中ならば、その先の話をしてください。

きっと聞いてくれるはずです。

しかし、苦労話ばかり聞かされる方は嫌になります。

自分の気持ちを伝えたいかもしれませんが、聞く側の気持ちも考えるとよいでしょう。

たまにならよいですが、いつもいつも苦労話をしていると嫌がられてしまいます。

そして、相手との関係が悪化する心配があります。

まとめ

この言葉は、他人が大変な思いをしていて、それに共感する態度をとるときに用いるものです。

「ね」は相手によっては不適切な言葉遣いです。

どういった状況なのか、誰に伝えるのかを考えた言葉遣いをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました