「大変勝手なお願いとは存じますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大変勝手なお願いとは存じますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「大変勝手なお願いとは存じますが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「大変勝手なお願いとは存じますが」とは?

「大変勝手なお願いとは存じますが」のフレーズにおける「大変」は、程度がひどいことを意味する言葉で、「非常に」と同義です。

次の「勝手」は、「相手のことを考えず、自分のことだけを考えること」を意味する言葉です。

また、「お願い」「依頼や願望」を表す「願い」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして最後の「存じますが」は、「思う」の謙譲語の「存じる」に、丁寧語の「ます」と、逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。

したがって、「大変勝手なお願いとは存じますが」のフレーズは、「非常に自分のことだけを考えた依頼だと思うが」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「大変勝手なお願いとは存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「大変勝手なお願いとは存じますが」のフレーズの意味は、先に説明した通り「自分のことだけを考えた身勝手なお願いだと思うが」との意味で、このフレーズは目上の方に少し無理なお願いをするような際に、その前置きとして添えられる表現で、所謂クッション言葉です。

したがって、このフレーズが添えられているからと言って、お願い事項が相手の方にとって実際に大きな不利益を与えるようなものではない点を、誤解しないようにする必要があります。


「大変勝手なお願いとは存じますが」を使った例文

・『大変勝手なお願いとは存じますが、明日弊社にご足労いただけませんでしょうか』
・『大変勝手なお願いとは存じますが、弊社の研修会の講師をしていただけないでしょうか』

「大変勝手なお願いとは存じますが」の類語や言い換え

「勝手なお願い」の類語としては「身勝手なお願い」「ご無理なお願い」「一方的なお願い」が挙げられます。

したがって「大変勝手なお願いとは存じますが」のフレーズは、「身勝手なお願いとは存じますが」「ご無理なお願いとは存じますが」「一方的なお願いとは存じますが」等と言い換えることができます。

また、このフレーズは「大変勝手なお願いではございますが」「大変勝手なお願いで恐縮ですが」と言い換えることもできます。

まとめ

「大変勝手なお願いとは存じますが」のフレーズは、「非常に自分のことだけを考えた依頼だと思うが」といった意味の丁寧な敬語表現です。

目上の方に少し無理なお願いをする際に、前置きとして添えられる表現で、所謂クッション言葉の一つです。

タイトルとURLをコピーしました