「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」とは? ビジネス用語

この記事では「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」について解説をします。

「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」とは?

話し手にとって望ましい言葉をもらったことへ「すまない」という気持ちを表す言葉です。

「嬉しい」は自分にとって望ましいことが起こって楽しいことをいいます。

「お言葉」「言葉」「お」をつけて、その言葉をいった人へ尊敬の意を表しています。

名詞に「お」をつけると尊敬の意になります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「恐縮」は相手に迷惑をかけたり、相手から好意を受けたりして、申し訳なく思うことです。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。


「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が嬉しい言葉をもらって、それに対しての自分の気持ちを伝えるときに用います。

嬉しい言葉をもらったなら、「申し訳ない」という気持ちを伝えるのではなく、お礼をいいましょう。

何か言葉をいった人は、謝罪をされるよりも感謝をされた方が嬉しいはずです。

「恐縮」は感謝を伝える言葉ではないので、「ありがとうございます」と伝えましょう。

もらった言葉への自分の気持ちを伝えるときは、タイミングが重要です。

その言葉をもらってからすぐでないと、「何をいったのだろう」とその発言をした人が疑問を持ってしまいます。

嬉しく思っていることを伝えるためにも、タイミングが重要になります。

嬉しいことであれば、すぐにでもその気持ちを伝えたいと思うはずです。


「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」を使った例文

・『嬉しいお言葉をいただき恐縮です。これからも努力してまいります』

「嬉しいお言葉をいただき恐縮です」の返答や返信

どのような言葉をかけたのかによって返答の内容が変わります。

励ましたり、応援したりする言葉をかけたならば、頑張って欲しい気持ちを伝えるとよいでしょう。

成し得たことを褒めたならば、これからも期待していることを伝えてみるのもよいかもしれません。

ただし、プレッシャーをかけないように気をつけてください。

まとめ

この言葉は、話し手にとって望ましい言葉をもらったときに伝えるものです。

嬉しいことがあったときは、「すまない」という気持ちを伝えるのではなく、お礼を伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました