「取り急ぎ、拝受の御礼まで」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎ、拝受の御礼まで」とは? ビジネス用語

ここでは「取り急ぎ、拝受の御礼まで」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「取り急ぎ、拝受の御礼まで」とは?

「取り急ぎ、拝受の御礼まで」は、何かを受け取ったことのお礼として使われます。

「拝受」は受け取ることを下から謙って表現する言葉になるため、自分より立場が上の人間から何かを受け取ったという時に用いられます。

「取り急ぎ」としているため、そのお礼のみを伝えることになる場合に使う表現となっており、それだけでの連絡で失礼しましたといった解釈になります。

よって、「送っていただきました○○ですが、確かに本日受け取りました。

取り急ぎ、拝受の御礼まで」
などといった用い方になります。


「取り急ぎ、拝受の御礼まで」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「取り急ぎ、拝受の御礼まで」は、先のように、そのお礼のみの連絡時に用いられます。

最後の「まで」がその意味になると考えてよく、まずはそちらだけ、という解釈になり、前述したような使い方になることがほとんどです。

「急ぎ」としていることから、すぐにそれを知らせる必要がある場合に用いられており、それが到着したら連絡が欲しいと言われていた場合によく使われます。

そのようなメールが届いたといった時にも用いることができますが、その場合には見積書など文章以外の添付があった時になります。


「取り急ぎ、拝受の御礼まで」を使った例文

・『本日午前中に宅配便にて届きました。取り急ぎ、拝受の御礼まで』
・『ご依頼しておりましたお見積書の方、先ほどメールで頂戴しました。取り急ぎ、拝受の御礼まで』

「取り急ぎ、拝受の御礼まで」の類語や言い替え

・『まずは到着のお礼まで』
少し崩した表現がこちらになります。

ただし、「到着」としていることから、宅配便などでそれが届いた時向けなので、メールに添付された何かを受け取ったといった場合には向いていません。

また、「御礼」とするよりこの「お礼」とした方が堅くなることがないため、「取り急ぎ、拝受のお礼まで」といった使い方もまま見られます。

まとめ

「取り急ぎ、拝受の御礼まで」は、何かを受け取った時のお礼に使う表現です。

それだけを伝えたい場合に適した使い方となっており、少し堅くなるため、他社など対外的な相手からそれを受け取ったという場合によく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました