「嬉しく思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「嬉しく思います」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「嬉しく思います」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「嬉しく思います」とは?

「嬉しく思います」のフレーズにおける「嬉しい」は、言うまでもなく「喜ばしいこと、喜ばしい気持ち」を表す言葉です。

次の「思います」は、「思う」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「嬉しく思います」のフレーズは、「喜ばしく思う」との意味の丁寧な表現となります。


「嬉しく思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「嬉しく思います」のフレーズは、「嬉しい、喜ばしい」との気持ちを素直に表現する言葉として広く使われています。

丁寧な表現ですが、敬語表現としては敬意は十分とは言えません。

したがって、目上の人に使う場合は、「思う」を謙譲語の「存じる」に換えて、「嬉しく存じます」と言い換えて使われます。

このフレーズは、相手の方の行為に対して、感謝の気持ちを込めて使われることが多く、例えば「お心遣い嬉しく思います」「この度は、お力添えをいただき大変嬉しく思います」等の表現がしばしば使われます。


「嬉しく思います」を使った例文

・『日頃のお心遣いを嬉しく思います』
・『この度はご協力を賜り、嬉しく思います』
・『急な予定変更に応じていただき嬉しく思います』

「嬉しく思います」の類語や言い換え

「嬉しく思います」のフレーズは、先に記した通り敬語表現として「嬉しく存じます」と言い換えることができます。

また、意訳的な言い換えとしては「感謝いたします」「恐れ入ります」等が挙げられます。

まとめ

「嬉しく思います」のフレーズは、「喜ばしく思う」との意味の丁寧な表現となります。

このフレーズは、相手の方の行為に対して、感謝の気持ちを込めて使われるもので、目上の人に対しては「嬉しく存じます」との敬語表現に言い換えて使われます。

タイトルとURLをコピーしました