「存じますのでよろしく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「存じますのでよろしく」とは? ビジネス用語

この記事では「存じますのでよろしく」について解説をします。

「存じますのでよろしく」とは?意味

このように思うのでよろしく、という意味です。

「存じ」「思う」「考える」の意の謙譲語です。

「存じます」の形で、改まった気持ちをいうときにも使われます。

「ます」は敬意を表す語です。

「ので」は、この後に伝える事柄の原因・理由・根拠などを表します。

「寒いので暖房をつける」といった使い方をするものです。

「よろしく」は人に好意を示したり、頼み事をしたりするときに用いる言葉です。


「存じますのでよろしく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、依頼をするときに用います。

この言葉だけでは何を頼んでいるのかわからないので、頼む事柄はこの前に述べます。

そして「よろしく」で言葉の後には言葉を続けます。

ここで言葉を切ってしまうと、上から目線であったり、なれなれしかったりするように感じられてしまいます。

目上の人に対して失礼な言い方です。

そのため、この後には「お願いします」などの言葉を続けます。

依頼をする際には、その内容を具体的に伝えましょう。

どういった仕事をするのか、報酬はどれくらいなのか、いつまでに終わらせればよいのかなど、詳しいことを伝えます。

そういったことがわからないと、引き受けられるのか、引き受けられないのか判断できないからです。

判断できるように詳しく伝えましょう。


「存じますのでよろしく」を使った例文

・『○○と存じますのでよろしくお願いいたします』

「存じますのでよろしく」の返答や返信

何かを頼まれたならば、それを引き受けることができるのか、できないのかを答えます。

こちらの返事によって相手は仕事を進めていくので、必ず返事を伝えましょう。

できないときは伝えにくく感じると思います。

伝えにくい事柄を知らせなければならないときは、クッション言葉を使ってみてください。

「申し訳ありませんが」といった一言があると、断られる側が受ける衝撃が和らぎます。

まとめ

この言葉は頼み事をする際に伝えるものです。

これだけでは何を頼むのかわからず、またなれなれしく感じられるので、この前後に言葉をつけて使ってください。

タイトルとURLをコピーしました