「対しまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「対しまして」とは? ビジネス用語

今さら聞きにくい、敬語もあるものです。

「対しまして」の使い方を、丁寧に学んでいきましょう。

「対しまして」とは?

「対して」の丁寧な形です。

ある方について、またある物事に対する対応や考えを述べる時に用いられています。


「対しまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

厳かな意味合いをもつのが「対しまして」です。

丁寧な言い方で「〇〇様に対しまして」など、ある方に配慮したい時に用いられています。

企業の不祥事が起こり被害を受けた方に損害賠償を考えている時など、迷惑を受けた方が一定数いる時に使われています。

弁済やこれからの保障、お詫びの言葉を述べたい時に用いてみましょう。

一方でこちらの表現は、今まで支援してくれた方にお礼を伝える際にも使える言い方です。

厳かな場で、お詫びや感謝の気持ちを伝えたい時に引用してみましょう。


「対しまして」を使った例文

・『被害を受けた方に対しまして、ご支援を検討させていただいております』
・『当スポーツチームに対しまして、ご協力いただき感謝申し上げます』

「対しまして」の類語や言い替え

「対しまして」と似ている言い方に「つきまして」が挙げられます。

「つきまして」はビジネスシーンで良く用いられているフレーズです。

「就きまして」と漢字で書き、ある物事に対する見解を述べる時に用いられています。

「今回の件につきまして、弊社の考えを述べさせていただきます」「日程につきましては、後日お知らせいたします」と引用されています。

「ついては」の丁寧な言葉になるので覚えておきましょう。

また言い替えの表現に「皆様へ」「〇〇の方々へ」があります。

敬称を入れて述べていくと、礼節を忘れない文になります。

「弊社のトラブルによってご迷惑をおかけした皆様へ、この度は誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。」がひとつの例になります。

まとめ

「対しまして」の適切な使い方を見てきました。

難しく思える敬語も、使っているうちに自然と板についてきます。

言葉と戯れる気持ちで、敬語の奥深さに触れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました