「導入を見送らせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「導入を見送らせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「導入を見送らせていただきます」について解説をします。

「導入を見送らせていただきます」とは?意味

取り入れることをやめた、という意味です。

「導入」には、外から導き入れること、引き入れることという意味があります。

「見送ら」「見送る」のことで、それをやらないでおくという意味です。

出発する人をその場所まで行って送る、遠ざかる人や物をその場で眺めるという意味もありますが、この場合はこれらの意味で用いているのではありません。

「せていただきます」は、相手に許しを求めて行動する意を表します。


「導入を見送らせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、導入をしないときに用います。

「これはどうですか」とすすめられたけれど、それを断るときに用いるものです。

「導入しません」でも、断ることができます。

しかし、「しません」という言い方では、攻撃的な印象を与えてしまう可能性があります。

これでは、相手との今後の関係に影響を与えてしまいかねません。

断るときは相手の気持ちに配慮をした表現をするようにしましょう。

この言葉は「見送る」という言葉を使って、「それをしない」ということを伝えています。

このような表現ならば柔らかく断ることができます。

あるものをすすめてくれたことへはお礼を述べるとよいでしょう。

お礼を述べることで、相手の好意を無駄にしていない気持ちが伝わります。

また、この言葉の前に「申し訳ありませんが」など一言あると気遣いを示せます。


「導入を見送らせていただきます」を使った例文

・『せっかくなのですが、導入を見送らせていただきます』

「導入を見送らせていただきます」の返答や返信

導入をしないという決定を受け入れられるならば「わかりました」の意を伝えます。

それが必要ない、費用面での問題など、何かしら理由があるのでしょう。

相手にも事情があるので、その点に配慮をします。

どうしても導入を考えて欲しいときは、もう一度お願いをしてみてください。

ただし、しつこいと迷惑となるので、しつこくならないように気をつけましょう。

まとめ

この言葉は、相手がすすめるものを取り入れない場合に用いるものです。

断るための言葉です。

すすめてくれたものを断る際には、相手の気持ちに配慮した伝え方をするよう心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました