この記事では「平常営業とさせていただきます」について解説をします。
「平常営業とさせていただきます」とは?意味
普段通りの営業です、という意味です。
「平常」は普段という意味で、いつもと同じであることを表します。
「営業」は、利益を得ることを目的として事業を行うことです。
「させていただきます」は、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を示す表現です。
「平常営業とさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、営業が普段通りであることを伝えるために用います。
営業時間が変わる場合は伝えておく必要があります。
伝えておかないと、営業をしていない時間帯に客が店を訪れたり、問い合わせをしてきたりする可能性があります。
せっかく訪れてくれても営業をしていなければ、無駄足を踏ませてしまいます。
また、用事があるのに問い合わせに対応をしてもらえないと困ることでしょう。
そういったことのないように、営業時間が変わるときは知らせておきます。
この場合は、普段通りの営業をすると知らせています。
正月やお盆などは、通常とは違う営業時間となる店があります。
客は「営業時間に変わりはあるだろうか」と気になることでしょう。
その疑問をこの言葉で解消することができます。
「させていただきます」は許しを得るときに用いる表現です。
普段通りの営業をすることに客の許可は必要ありません。
許可を必要としないときは「平常営業となります」「平常営業をいたします」といった表現をします。
「平常営業とさせていただきます」を使った例文
・『○日は平常営業とさせていただきます』
「平常営業とさせていただきます」の返答や返信
世間一般に向かって伝えているようならば、返答をする必要はありません。
いつが普段通りの営業なのか覚えておきましょう。
その店などを利用するときは、営業時間に気をつけてください。
普段とは違う営業時間の日もあるかもしれないので、確認をしておきます。
営業時間などについて疑問点があれば、店側に連絡をしてください。
まとめ
この言葉は、普段通りの営業であることを知らせるものです。
正月やお盆など営業時間が変わる店が出てくる時期には、利用者を混乱させないために、営業時間について知らせておくとよいでしょう。