「お取り計らいくださり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お取り計らいくださり」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お取り計らいくださり」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お取り計らいくださり」とは?

「お取り計らいくださり」における「お取り計らい」「物事が上手く運ぶよう対処すること、適切に取り扱うこと」を意味する「取り計らう」に、相手の方に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、次の「くださり」「くれる」の尊敬語表現の「くださる」の連用形です。

したがって「お取り計らいくださり」のフレーズは「物事が上手く運ぶよう対処してくれ」との意味の敬語表現です。

最後の言葉が連用形で終っており、このフレーズの後には一般的に感謝の気持ちを伝える言葉が続けられます。


「お取り計らいくださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お取り計らいくださり」のフレーズは、例えば取引先の窓口の方が、こちらのことを配慮して、社内に根回しをしてくれたような場合に、「色々とお取り計らいくださり、心より感謝申し上げます」等と使われます。

また、上司が自分の仕事がスムーズに進むように配慮して、関連部署との調整や根回しをしてくれた場合にも「関連部署に対する根回しをお取り計りくださり、ありがとうございました」等と使われます。

さらに、自分の大きなミスが社内で問題視されないように上司が動いてくれた場合には「穏便にお取り計らいくださり、深くお礼申し上げます」等と使われることもあります。


「お取り計らいくださり」を使った例文

・『お取り計らいくださりありがとうございました。お蔭で手商談が上手くいきました』
・『穏便にお取り計らいくださり、心より感謝申し上げます。二度と同じミスを起こさないよう注意します』
・『色々とお取り計らいくださり、お蔭でプロジェクトを完了することが出来ました』

「お取り計らいくださり」の類語や言い換え

「お取り計らい」の類語としては「お計らい」「ご高配」「ご配慮」「お力添え」等が挙げられます。

したがって「お取り計らいくださり」は、「お計らいくださり」「ご高配くださり」「ご配慮くださり」「お力添えくださり」等と言い換えることが出来ます。

また敬語表現を換えて、「もらう」の謙譲語の「いただく」を使って、「お取り計らいいただき」と言い換えることも可能です。

まとめ

「お取り計らいくださり」のフレーズは「物事が上手く運ぶよう対処してくれ」との意味の敬語表現です。

このフレーズは、最後の言葉が連用形なので、このままで文章が終わることはありません。

このフレーズの後ろには「ありがとうございます」「感謝いたします」「お礼申し上げます」等の感謝の気持ちを伝える言葉続けられます。

タイトルとURLをコピーしました