この記事では「度重なるお手数をかけまして」について解説をします。
「度重なるお手数をかけまして」とは?意味
何度も手間をかけさせてしまって、という意味です。
「度重なる」には、同じ事柄が何度も繰り返し続いて起こるという意味があります。
何回ならば「度重なる」というのか定義はありません。
「お手数」は「手数」をその行為をする人に敬意を表す言い方にしたものです。
「手数」には、他人のためにかける時間や労力という意味があります。
「かけ」は「かける」のことで、不都合なことを他人に与えるという意味です。
「まし」は「ます」のことで敬意を表します。
「度重なるお手数をかけまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手に何度も手間をかけさせてしまうときに用います。
手間をかけさせられる側は嫌な思いをするでしょう。
そういった気持ちに配慮をして伝える言葉です。
相手の気持ちに配慮をする言葉があると、相手の不快感が和らぐことが期待できます。
この後には謝罪の言葉を続けます。
できれば手間をかけさせないようにしたいところですが、どうしても時間や労力を使わせてしまうことがあります。
そういったときには、手間をかけさせられる側への配慮を示しましょう。
「かけまして」の部分は「おかけしまして」とすることもできます。
「お〜する」の形で謙譲の意になります。
「度重なる」は何度のことをいうのか定義はありませんが、2回以上手間をかけさせているなら「度重なる」を使ってもよいでしょう。
「度重なるお手数をかけまして」を使った例文
・『度重なるお手数をかけまして申し訳ございません』
「度重なるお手数をかけまして」の返答や返信
手間をかけさせられたことを許せるなら、「気にしないでください」の意を伝えるとよいでしょう。
「気にしていない」という意を伝えると、相手の気持ちが軽くなると期待できます。
何度も時間や労力を使うことが嫌だと思うかもしれませんが、やらなければならないときもあります。
嫌だという気持ちを表すと相手を不快にさせるので、気をつけてください。
まとめ
この言葉は、時間や労力を何度もかけさせてしまうときに用いるものです。
相手に負担をかけてしまうときは、気遣いを示すことが望ましいです。
この言葉を使えば気遣いを示すことができます。