この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「引き継ぎいたします」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「引き継ぎいたします」とは?
「引き継ぎいたします」のフレーズにおける「引き継ぎ」は、「仕事や業務を後任者に伝えること」を意味する言葉です。
次の「いたします」は、「する」の謙譲語の「いたす」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現で、「します」のより丁寧な表現で、敬語表現です。
以上より、「引き継ぎいたします」のフレーズは「仕事や業務を後任者に伝えます」との意味の敬語表現となります。
「引き継ぎいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「引き継ぎいたします」は、取引先の方に対して、担当者が変わることを知らせる電話やメールでよく使われるフレーズです。
新たな担当者に変わるけれど、現在進行中の案件の状況はもちろん、これまでの関係性等、取引先の方に不便をかけぬよう必要な事項を伝達するといった意味で使われます。
自分がこれまでお世話になったお礼の挨拶と共に、このフレーズを使い、取引先の方に不便や迷惑をかけないことを伝える際に、しばしば使われます。
ちなみに、ビジネスでは人間関係やお互いの信頼関係を築くことが大切ですが、担当者が変わることで、これが途切れないように、少しでも継続できるようにするために、この「引継ぎをする」ことは必要なことと言えます。
「引き継ぎいたします」を使った例文
・『現在進行中の案件の状況等は、きっちり後任者に引き継ぎいたします』
・『お世話になり、ありがとうございました。業務は後任の〇〇に引き継ぎいたします』
・『〇〇に引き継ぎをいたしますので、よろしくお願い申し上げます』
「引き継ぎいたします」の類語や言い換え
「引き継ぐ」の類語としては「継承」や「 伝達」や「バトンタッチ」等が挙げられます。
したがって「引き継ぎいたします」のフレーズは、「継承いたします」や「 伝達いたします」や「バトンタッチいたします」と言い換えることが出来ます。
「引き継ぎいたします」を「引き継ぎします」と言い換えても、敬意は低くなりますが、十分丁寧な表現です。
まとめ
「引き継ぎいたします」のフレーズは「仕事や業務を後任者に伝えます」との意味の敬語表現です。
担当が変わる際に、取引先の方などに、お世話になったお礼と共に、現在進行中の案件の状況等を伝達するので、心配しないようにとの意味で使われる表現です。