「引き続きご芳情を賜りますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「引き続きご芳情を賜りますよう」とは? ビジネス用語

正しい敬語なのか、改めて辞書を引きたくなる言葉もあるものです。

「引き続きご芳情を賜りますよう」の適切な使い方を調べていきましょう。

「引き続きご芳情を賜りますよう」とは?

この場合の「引き続き」とは「これからも」の落ちついた言い方です。

また「ご芳情」「ごほうじょう」と読みます。

相手の方の情けをあらわす言い方です。

「賜りますよう」は目上の方から、そうした志を授かることを願うフレーズです。

そのため「引き続きご芳情を賜りますよう」「これからも情けをかけていただけるよう」と訳せます。

相手の温情に働きかける文といえるでしょう。


「引き続きご芳情を賜りますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

これからも同じような計らいを期待したいことがあります。

「引き続きご芳情を賜りますよう」は丁寧なビジネス文を書く時に、思い浮かべるひと言になります。

「これからも良い関係でいたいと思っていますので、お願いいたします」とお伝えしたい時に、取り入れてみてもいいでしょう。

一方で「ご芳情」は香典返しや喪中はがきなど、身内が亡くなった際のお礼文にも使われる言い回し。

「ご芳情」自体は間違いではありませんが、不幸の席を連想される方もいるので頭に入れておくといいでしょう。


「引き続きご芳情を賜りますよう」を使った例文

・『引き続きご芳情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます』
・『引き続きご芳情を賜りますよう、お願い申し上げます』

「引き続きご芳情を賜りますよう」の類語や言い替え

似ている言葉に「賜りましたご芳情に」があります。

「ご芳情」は相手の思いやりをあらわしますが、基本的にはすでに受けた情けのお礼に使われます。

感謝の気持ちをお伝えしたい時に取り入れるといいでしょう。

言い替えに「今後とも、よろしくお願い申し上げます」「ご厚情を賜りますよう、お願い申し上げます」があります。

まとめ

「引き続きご芳情を賜りますよう」を解説しました。

色々な敬語を自分の武器にしておくと、言葉と向き合うのが楽しくなります。

明るい敬語術に役立てていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました