「得心いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「得心いたしました」とは? ビジネス用語

「得心(とくしん)いたしました」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「得心いたしました」とは?

「得心いたしました」とは、ビジネスの場において「現時点ではすでに納得しております」または「置かれている立場や状況などについては理解いたしました」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネス上では自社の営業担当者と取引先や顧客などとの間で数多くの話し合いややり取りなどが実施されていますが、それらのコミュニケーションを取っていく中で相手の対応や処置などの仕方について腑に落ちたり、事態を飲み込むことができた場合などに用いられている表現です。


「得心いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「得心いたしました」とは、「十分に承知しております」あるいは「内容につきましてはきちんと把握することができました」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネス上では異なる企業や組織同士が共に力を合わせて同じ事業や任務などを執り行っていく必要がありますが、双方が本来もっている異なる認識を合わせることができたり、別々の方向性について理解をすることができた場合などに用いられている文言です。

また、得心することができた内容についても触れておくことで、両者の思いはより一致しやすくなるでしょう。


「得心いたしました」を使った例文

・『来年度における御社の事業計画につきましては、関係者よりお話を伺うことができましたので得心いたしました』
・『今期における御社の方向性につきましては打ち合わせの内容から得心いたしましたものの、まだ若干理解が不足している状況でございます』

「得心いたしました」の類語や言い替え

・『全体的に納得することができました』
・『疑問点はすべて解消いたしております』
・『完璧に理解することができました』

まとめ

「得心いたしました」とは、ビジネスシーンにおいて「全面的に納得することができました」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてそつのないように使いこなすようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました