「御社にご連絡させていただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「御社にご連絡させていただきました」とは? ビジネス用語

ここでは「御社にご連絡させていただきました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「御社にご連絡させていただきました」とは?

「御社にご連絡させていただきました」は、どのような目的でこの連絡を行っているかを伝えるために用いる表現になります。

よって、「弊社の扱っております商品にご興味がおありかと思いまして、御社にご連絡させていただきました」のようにビジネスシーンで使われています。

「御社」としていることから、話し言葉で使う表現となりますが、その部分を「貴社」とすると文章でも使うことができます。

この2つの言葉の使い分けですが、片方だけをそうだと覚えればいいため、「貴社」の方を文章向けと覚えておくのがおすすめです。

その“きしゃ”は、発音すると「汽車」「帰社」などと間違えられる可能性があるためで、ビジネスにおける慣例の1つとなっています。


「御社にご連絡させていただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「御社にご連絡させていただきました」は、口語で使う表現になることから、電話口で用いられることが多いと考えていいでしょう。

この度はこのような理由で連絡しました、といった使い方になると考えてよく、ビジネスでの飛び込み営業でもよく用いられています。

また、「先日も御社にご連絡させていただきました、○○社の△△と申します」のように用いることもでき、こちらの場合も電話での連絡時に使われると考えてください。

「御社にご連絡差し上げた次第です」という形にすると丁寧に用いることができますが、飛び込みの営業メールでもないと仰々しくなってしまうため、そちら以外ではあまり使われていません。


「御社にご連絡させていただきました」を使った例文

・『何かお力になれることがあればと思いまして、御社にご連絡させていただきました』
・『初めて御社にご連絡させていただきました。こちらは○○を専門におこなっております、△△社と申します』

「御社にご連絡させていただきました」の類語や言い替え

・『御社にお電話させていただきました』
「御社にご連絡させていただきました」は、実質的に電話での連絡時に使われる表現だと考えて構わないので、このようにその部分を「お電話」として使っても意味が変わることはありません。

そのため、この表現もよく同様に用いられています。

まとめ

「御社にご連絡させていただきました」は、口語でその連絡をどのような理由で行ったと用いる表現になります。

「御社」の部分を「貴社」とすると文章に向いた形になり、そちらはメールなどでの連絡で使われています。

タイトルとURLをコピーしました