「心から申し訳なく存じております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心から申し訳なく存じております」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われるフレーズの「心から申し訳なく存じております」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「心から申し訳なく存じております」とは?

「心から申し訳なく存じております」のフレーズの「心から」「心の底から」との意味です。

次の「申し訳なく」「詫びる気持ち」を表す「申し訳ない」の連用形です。

そして最後の「思う」の謙譲語の「存じる」に、「いる」の謙譲語である「おる」に丁寧語の「ます」が付けて構成された「おります」が付けられた表現です。

したがって、「心から申し訳なく存じております」とは、「心の底から申し訳ないと思っている」との意味の敬語表現となります。


「心から申し訳なく存じております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心から申し訳なく存じております」のフレーズは、目上の方に謝罪する際に使われる表現です。

このフレーズの「存じております」「思う」の謙譲語の「存じる」「いる」の謙譲語の「おる」が使われているので、二重敬語ではないかと思われる方も少なくないでしょう。

しかし、「敬語の指針」によれば、 二つ以上の言葉をそれそ゛れ敬語にして、接続助詞の「て」て゛つなけ゛た場合は、二重敬語とはならないとされています。

こうした敬語の使い方は「敬語連結」と呼ばれています。

以上説明した通り、「存じております」は正しい敬語表現ですが、少し冗長的な表現とも言えます。

したがって、使用するシーンや相手の方に応じて「心から申し訳なく存じます」と、少し簡潔な敬語表現に言い換えると良いでしょう。

また、「存じております」に似た表現に、「存じ上げております」がありますが、こちらは「人」に対してのみ使われる表現であり、より丁寧な表現にしようと考えて「心から申し訳なく存じ上げております」とするのは間違いです。


「心から申し訳なく存じております」を使った例文

・『多大なご迷惑をお掛けし、心から申し訳なく存じております』
・『心から申し訳なく存じております。二度と同じ間違いを起こさぬよう細心の注意を払ってまいります』

「心から申し訳なく存じております」の類語や言い換え

「心から」の類語としては「心より」「衷心より」「心底から」等が挙げられます。

したがって「心から申し訳なく存じております」は、「心より申し訳なく存じております」「衷心より申し訳なく存じております」「心底から申し訳なく存じております」と言い換えることが出来ます。

また、先に記したように「申し訳なく存じております」は、少し簡潔な敬語表現の「申し訳なく存じます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「心から申し訳なく存じております」とは、「心の底から申し訳ないと思っている」との意味の敬語表現です。

目上の方に謝罪する言葉です。

タイトルとURLをコピーしました