「心よりお見舞い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心よりお見舞い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「心よりお見舞い申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「心よりお見舞い申し上げます」とは?

「心よりお見舞い申し上げます」のフレーズにおける「心より」は、「心の底から」といった意味で、相手の方を気遣う気持ちを強調する言葉です。

また次の「お見舞い」は、「病人や災難にあった人などを慰めること」を意味する「見舞う」の連用形に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして最後の「申し上げます」は、「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「心よりお見舞い申し上げます」のフレーズは「心の底から慰めを述べる」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「心よりお見舞い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心よりお見舞い申し上げます」は、病気の方や災難にあった方に対するお見舞いの手紙やメール等で使われる定番のフレーズです。

お見舞いの手紙やメールは、相手の方に読む負担とならぬように、出来るだけ内容を簡潔にまとめ、最後にこのフレーズ等で締めくくるのが良いと言えます。

また、このフレーズは、病気や事故で入院されている方の家族の方に、直接または電話で、口頭で使われることもあります。

また、こうしたお見舞い文では、悪い事態を連想させる「重なる」「繰り返す」「再び」「終わる」などの忌み言葉を使用するのは避けるべきです。

さらに、入院されている場合には病状を詮索する質問を避けるなどの気遣いも必要です。

お見舞いの定番フレーズと共に、こうしたマナーも合わせて覚えておくことが大切と言えます。


「心よりお見舞い申し上げます」を使った例文

・『突然の御病気で入院されたとのこと、心よりお見舞い申し上げます』
・『貴社の事務所の一部が類焼したとお聞きいたしました。心よりお見舞い申し上げます』
・『事故で骨折されて入院されたとのこと、心よりお見舞い申し上げます』

「心よりお見舞い申し上げます」の類語や言い換え

「心より」の類語としては「心から」「心底より」「衷心より」「謹んで」が挙げられます。

したがって「心よりお見舞い申し上げます」は、「心からお見舞い申し上げます」「心底よりお見舞い申し上げます」「衷心よりお見舞い申し上げます」「謹んでお見舞い申し上げます」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「心よりお見舞い申し上げます」のフレーズは「心の底から慰めを述べる」との意味の丁寧な敬語表現で、事故や入院、災害などに遭われた方に対するお見舞いの手紙やメールでよく使われる定番フレーズです。

タイトルとURLをコピーしました