「恐れ入りました」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「恐れ入りました」とは?
このフレーズは、動詞の「恐れ入る」の連用形に丁寧の助動詞「ます」の過去形が付いた語句です。
「恐れ入る」は、「相手の好意に対してありがたく感じる」「相手に失礼をしたり、迷惑をかけたことを申し訳なく思う」「あまりのことに驚く」などの意があります。
これは、「恐れ入る」が名詞の「恐れ」と動詞の「入る」から成っており、「恐れ」の意に「不安」「怖いと思う気持ち」「畏まる気持ち」「心配」などいくつもの意味があるためです。
このフレーズは状況によって異なりますが、申し訳ない気持ちや感謝の気持ちを、敬意を持って表わす時に用いられる語句です。
ただし、ここでいうフレーズは「恐れ入りました」で、「恐れ入ります」の過去形のため、過ぎたことに対して使われます。
そのため、「恐れ入ります」とは少し意味合いが異なり、相手の言動に対して「恐縮」「申し訳なさ」「感謝」「驚き」などを感じた結果、あきれられて皮肉ったり負けを認めた場合によく使用されます。
「恐れ入りました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、上述した通り、状況によって意味が異なってきます。
一方で、幅広い使い方ができる言葉なので、使い方を整理し、適切な使い方を知ることが重要でしょう。
具体的な使用例を挙げると、あきれられた場合に使う場合があります。
「あなたの貪欲さには恐れ入りました」などがあります。
良い意味で使用しているつもりでも、使う場面や相手によっては失礼と取られるケースがあります。
また、相手との能力の差が明らかで負けを認めた時にも使用されます。
驚いて使う場合が多いですが、相手の能力を認めて褒める場合に使います。
「あなたの表現力には恐れ入りました」などのような使い方になります。
この他にも「恐れ入る」と同様、「恐縮」「感謝」「申し訳なさ」を表わす場合にも用います。
「恐れ入りました」を使った例文
・『君のあの機転の速さにはただただ恐れ入りました』
・『多くの方々にお声掛いただき、恐れ入りました』
・『当方の勝手な都合で打ち合わせの時間を急遽変更していただき、恐れ入りました』
「恐れ入りました」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『恐縮至極に存じます』
・『大変恐縮です』
・『恐悦至極に存じます』
・『痛み入ります』
まとめ
このフレーズは過去形のため、現在形と使い方や意味合いが微妙に異なりますので注意してください。