「業務にあたる」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「業務にあたる」とは? ビジネス用語

日々仕事をこなすことを言い表す時に、「業務にあたる」とのフレーズを使うことがあります。

単純な表現ですが、「あたる」は意外と間違いやすい言葉でもあるようです。

正しい使い方など含めて確かめてみましょう。

「業務にあたる」とは?

ある業務を担当し、取り組んでいくことを表しています。

あたるは「当たる」であり、担当する意味を持つ言葉です。


「業務にあたる」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

プロジェクト実行から日々の雑務に至るまで、業務と呼ばれる仕事が存在しています。

それらの業務を担当して取り組んでいくに際して、「業務にあたる」を使うことが可能です。

これは相手に注意点を知らせたり、自分の意気込みを伝えたり、業務の実行を話題に取り上げる場合などに用いることができるでしょう。

あたるとの言葉には「相当する」「ぶつかる」の意味がありますが、この場合はこれらは該当しません。

また全体として敬語の形になっていないので、公の場面や目上に対しては敬語に言い替えることが必要です。

その場合には、自分について言うか、相手に対して言うかで表現が変わることに注意して下さい。


「業務にあたる」を使った例文

・『連休明けですので、気を引き締めて業務にあたるようお願いいたします』
・『業務にあたる前には、道具が揃っているかの確認が不可欠です』

「業務にあたる」の類語や言い替え

「業務にあたっていただく」は、もらうの謙譲語の「いただく」を用い、相手に実行してもらうように伝える表現です。

「業務にあたらせていただく」は、相手の許可を得て良い状態を授かる意味の「させていただく」を使い、自分が口にするうやうやしい言い方になります。

「業務を担当していただく」は、あたるの意味である「担当」を使った表現です。

「業務に取り組んで」は、全力で事に当たることを意味しています。

「業務に取り掛かって」は、着手する意味の「取り掛かる】を用いた言い方です。

業務の部分については、「職務」「仕事」「任務」などの類語を使うこともできます。

あたるの部分は「遂行する」「赴く」「就く」「進める」などを用いることも可能です。

まとめ

毎日の仕事をこなしていくことを取り上げる場合に、「業務にあたる」を用いることができるのでした。

これを使って注意点や意気込みを知らせることも可能です。

目上に対しては「業務にあたっていただく」など、より改まった言い方を選ぶこともできるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました