「恐れ入ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「恐れ入ります」とは? ビジネス用語

「恐れ入ります」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「恐れ入ります」とは?

この言いまわしはビジネスの場面でよく用いられているフレーズで謝罪の意である「自分のしたことに対して申し訳ない」という気持ちが含まれていますが、その他にも色々な意味合いを含んでいるため応用できるシーンが多々あります。

「恐れ入ります」の意味合いですが、たいへん恐れる、過ちを詫びる、恐縮する、かたじけなく思う、相手に屈する、全く呆れる、などがあります。


「恐れ入ります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしはシーンによって異なるため、シーン毎に説明します。

A. 相手に頼みごとをする場合はクッション言葉として相手の立場を思いやるニュアンスになると同時にお詫びの気持ちも含まれます。

B. 相手に尋ねる場合もクッション言葉として「申し訳ございませんが」という語句と同義です。

C. 相手に感謝やお詫びの気持ちを伝える場合は謙遜と感謝の両方の気持ちが込められています。

D. 負けを認める場合は「参りました」と同義で負けを認めたことを表わします。

E. 驚きや呆れたことを伝える場合は自分をへりくだり相手に敬意を伝える表現です。


「恐れ入ります」の正しい敬語表現

この言いまわしは、相手への敬意を表わし、何かしてもらたことに対する感謝の気持ちを表わす謙譲の意のフレーズです。

「恐れ入る」に丁寧語の「ます」が付加されたフレーズで、相手に敬意を示す敬語表現のため、目上の人に使用できます。

「恐れ入ります」を使った例文

この言いまわしを使用した例文を以下に紹介します。

・『恐れ入りますが、〜をしていただけますか』(頼みごとをした場合)
・『恐れ入りますが、お名前をお聞きしてもよろしいですか』(尋ねる場合)
・『ご協力いただき、恐れ入ります』(感謝の意を伝える場合)
・『全国で一番の成績とは恐れ入りました』(感心・感激した場合)

「恐れ入ります」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『恐縮ですが、今後もよろしくお願いします』
・『お手数をおかけして申しわけございませんでした』
・『あいにくですが○○は席を外しております』
・『お心遣い痛み入ります』
「恐縮です」はメールなどの硬い文で使うとよいフレーズです。

「お手数をおかけします」は感謝や敬意を表わすフレーズ、「あいにくですが」は相手の期待に添えない場合に申し訳ない気持ちを表わすフレーズ、「痛み入ります」「恐れ入ります」とほぼ同じ用法で使われるフレーズですが、畏まった言いまわしのため、改まった場面での使用が向いています。

まとめ

この言いまわしはビジネスメールなどで幅広く使える言いまわしのようですが、「申し訳ございません」と混同しがちです。

「恐れ入ります」は相手の行動に対して用いる言葉で、自分に非がない場合には使用せず、自分に非がある場合は「申し訳ございません」を使用します。

タイトルとURLをコピーしました