「指示を仰ぎます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「指示を仰ぎます」とは? ビジネス用語

「指示を仰ぎます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「指示を仰ぎます」とは?

「指示を仰ぎます」とは、ビジネスシーンにおいて「自身が所属している組織における上司や先輩などからの指示を受けたいと存じます」もしくは「対応方法につきましてはご教示いただくつもりでおります」などという意味合いで使われている表現です。

ビジネス上では自社の営業社員と取引相手や得意先などとの間で数多くの事業やプロジェクトなどを進めていく必要がありますが、その中で自身が与えられている権限だけでは業務上で決断することができない事柄が発生した場合や、どうしても判断できない事案などについて上役や責任者などに処理の方法などを尋ねるつもりである旨を知らせたい場合などに用いられている文言です。


「指示を仰ぎます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「指示を仰ぎます」とは、「私の一存では決定することはできませんので、上の立場の者に確認させてください」または「所属している組織の上役や取締役などと相談させていただきます」などという意味合いで用いられている言い回しです。

ビジネス上では日々の業務において数多くの取り決めを行ったり、さまざまな事案などについての方向性などを決定していかなければなりませんが、稀に見たこともないような大きな問題が発生してしまったり、それまでの例にないような事象などが起きてしまった場合などには、自身で判断はせずに所属している組織やプロジェクトリーダーなどの意見や思惑などを伺う必要が出てくる場合もあります。


「指示を仰ぎます」を使った例文

・『現在進めております事業において発生いたしました不具合や欠陥などにつきましては、事業責任者の指示を仰ぎます』
・『ご注文いただきました商品の発送作業における問題点や不備などについては、現場責任者からの指示を仰ぎますので、もうしばらくお待ちいただけますようお願いいたします』

「指示を仰ぎます」の類語や言い替え

・『対応方法を伺ってみるつもりでございます』
・『対処するやり方については上から指示がございます』
・『私自身では決定することはできませんので、上の者に確かめてみる所存でございます』

まとめ

「指示を仰ぎます」とは、ビジネスの場において「関係各所の事情などを確認してから決めたいと思っております」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせて上手に使いこなすようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました