この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「教えていただきどうもありがとうございました」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「教えていただきどうもありがとうございました」とは?
「教えていただきどうもありがとうございました」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず最初の「教えていただき」は「教える」に「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形である「いただき」が付けられたものです。
次の「どうも」は「深く感謝したり謝罪したりする気持ちを表す」言葉で、ここでは後ろの「ありがとう」の言葉を強調する言葉として添えられています。
そして、「ありがとうございました」は感謝の気持ちを表す「ありがとう」の丁寧な表現の「ありがとうございます」の過去形です。
したがって、「教えていただきどうもありがとうございました」は、「教えてもらい大変ありがとう」といった意味の敬語表現となります。
「教えていただきどうもありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「教えていただきどうもありがとうございました」は、目上の人から何かを教えてもらった際に、それに対するお礼の言葉として使われるフレーズです。
敬語表現ですが、改まった硬い表現が使われていないので、一般的には口頭や電話での会話で使われる表現だと言えます。
メールや手紙等で教えてもらったことにお礼を述べる場合には、「お教えいただき誠にありがとうございました」や「ご教示いただき誠にありがとうございました」や「ご教示いただき深く感謝申し上げます」等の改まった表現が使われます。
「教えていただきどうもありがとうございました」を使った例文
・『お忙しい中、資料作成のポイントを教えていただきどうもありがとうございました』
・『懇切丁寧に教えていただきどうもありがとうございました』
・『過去の経緯を詳しく教えていただきどうもありがとうございました』
「教えていただきどうもありがとうございました」の類語や言い換え
「教える」の類語としては「教示」や「教授」や「指南」が挙げられます。
したがって、「教えていただき」は「教示いただき」や「教授いただき」や「指南いただき」と言い換えることが出来ます。
また、このフレーズは敬意を高めた改まった表現として、先に記したように「お教えいただき誠にありがとうございました」や「ご教示いただき誠にありがとうございました」や「ご教示いただき深く感謝申し上げます」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「教えていただきどうもありがとうございました」は、「教えてもらい大変ありがとう」といった意味の敬語表現です。
目上の人から何かを教えてもらった際に、そのお礼の言葉として口頭や電話で使われるフレーズです。