「教えていただけると嬉しいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「教えていただけると嬉しいです」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「教えていただけると嬉しいです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「教えていただけると嬉しいです」とは?

「教えていただけると嬉しいです」のフレーズにおける「教えて」は、「知っていることを相手に告げ知らせる」ことえを意味する「教える」の連用形です。

次の「いただけると」「もらう」の謙譲語の「いただく」の仮定形の「いただける」に接続詞の「と」が付けられた表現です。

そして最後の「嬉しいです」の読みは「うれしいです」で、「喜ばしいこと」を意味する「嬉しい」に、丁寧語の「です」が付けられた表現です。

したがって「教えていただけると嬉しいです」のフレーズは、「知っていることを告げ知らせてもらえると喜ばしい」との意味で、端的に言えば「教えてもらえると喜ばしい」との意味の敬語表現となります。


「教えていただけると嬉しいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「教えていただけると嬉しいです」のフレーズは、敬語表現なので、上司や取引先の方などの目上の人に、「教えてほしい」とお願する表現です。

敬語表現ですが、改まった表現ではなく柔らかい表現なので、メール等の書き言葉で使われることは少なく、主に会話等の口語文として使われるフレーズです。

また、このフレーズは「教える」に接頭辞の「お」を付けて「お教えいただけると嬉しいです」と、「お〜いただく」で敬語を形成する言い換え表現で使われることがよくあります。

一方で、メール等の書き言葉として使われる場合は、少し改まった表現の「ご教示いただけると幸いです」との言い換え表現が使われます。

この言い換え表現の「ご教示」「教え示すこと」を意味する「教示」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられたもので、「お教えいただけると嬉しいです」よりも、丁重で改まった表現になります。


「教えていただけると嬉しいです」を使った例文

・『お忙しいとは存じますが、教えていただけると嬉しいです』
・『新システムの大きな変更点を教えていただけると嬉しいです』

「教えていただけると嬉しいです」の類語や言い換え

「いただけると」の表現は「いただければ」や丁寧語の「ます」を使った「いただけますと」に置き換えることが出来、「教えていただけると嬉しいです」のフレーズは、「教えていただければ嬉しいです」「教えていただけますと嬉しいです」と言い換えることが出来ます。

また、メール等の書き言葉として最適な言い換えとしては「ご教示いただけると幸いです」「ご教示いただければ幸いです」「ご教示いただければと存じます」「ご教示いただけますと幸いです」等が挙げられます。

まとめ

「教えていただけると嬉しいです」のフレーズは、「教えてもらえると喜ばしい」との意味の敬語表現です。

このフレーズは口頭で使われる表現で、メール等の書き言葉として改まった表現に言い換える場合「ご教示いただけると幸いです」がよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました