「新涼の候」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「新涼の候」とは? ビジネス用語

「新涼の候」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「新涼の候」とは?

「新涼の候」(しんりょうのこう)とは、「秋が近づいて少し涼しくなってきた季節」を意味している時候のあいさつのビジネス用語です。

「新涼の候」は、「8月上旬から9月上旬にかけて使われる時候のあいさつ」を示しています。

「新涼の候」という言葉が指し示す具体的な期間は、「二十四節気で定義される立秋と白露の間の期間」となります。


「新涼の候」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「新涼の候」は、「秋が近づいて暑さが和らいできた季節(涼しくなってきた季節)」の意味を持つ時候のあいさつとして使われます。

「新涼の候」は、「8月上旬から9月上旬にかけての時候のあいさつ」として使うことができます。

使うときの注意点は、「手紙で使用される時候のあいさつであるため、対面した会話の話し言葉としては使わない」ということです。

手紙あるいはビジネスメールで時候のあいさつを書くときの書き言葉として使います。

「新涼の候」はすでに秋に入った季節の感じがしますが、旧暦の立秋(8月7日頃)から白露(9月7日頃)までの期間に使うので、「9月下旬から10月上旬の秋の時候のあいさつ」には使えない点にも注意が必要です。


「新涼の候」を使った例文

・『謹啓 新涼の候、貴社におかれましてはますますご繁栄の段、大慶至極に存じます』
・『謹啓 新涼の候、まだ残暑の厳しい季節が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか』
・『拝啓 新涼の候、○○様におかれましてはますますご活躍(ご清祥)のことと聞き及んでございます』

「新涼の候」の類語や言い替え

「新涼の候」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『涼風の候』
・『新秋の候』
・『初秋の候』
・『処暑の候』
・『爽秋の候』
・『早涼の候』
・『秋暑の候』
「新涼の候」は8月上旬から9月上旬にかけて使われている定型的な時候のあいさつです。

「新涼の候」の類語である「涼風の候」は、8月下旬から9月上旬にかけて使えます。

「新秋の候・初秋の候」という類語は、同じ8月上旬から9月上旬に使用できます。

「爽秋の候」は9月上旬に使える時候のあいさつです。

「処暑の候」は、8月中旬から9月上旬にかけて使える言い替えになります。

「早涼の候」「秋暑の候」はどちらも、立秋の8月7日頃から8月下旬まで使用できる時候のあいさつです。

まとめ

「新涼の候」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「新涼の候」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました