「申し訳ないです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申し訳ないです」とは? ビジネス用語

この記事では、「申し訳ないです」について詳しく紹介します。

「申し訳ないです」とは?

相手に対してお詫びをする時に用いられる言葉で、「申し訳」には「説明、言い訳、弁解」といった意味があります。

「申し訳ない」は言い訳しようがないという意味で、自分の言動などを謝罪する時に使用します。

ビジネスシーンではよく用いられる表現です。

また、謝罪の言葉には「すみません」「ごめんなさい」など色々ありますが、「申し訳ないです」はその中でも丁寧な表現になります。


「申し訳ないです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「申し訳ないです」は謝罪の時に用いられる定型的なフレーズで、自分の過失や失敗を認めています。

ビジネスシーンに限らず、日常的な会話でも用いられています。

また、「申し訳ないです」は謝罪の気持ちを伝えるフレーズの中では丁寧ですが、目上の人に対しては相応しくありません。

その場合には、「申し訳ありません」「申し訳ございません」の方が適しています。

「申し訳ないです」を使うのは、親しい間柄や社内の人などに限られます。


「申し訳ないです」を使った例文

・『遅れてしまい、申し訳ないです』
・『急な予定の変更で申し訳ないです』

「申し訳ないです」の類語や言い替え

「申し訳ないです」には、「申し訳ありません」「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」「失礼いたしました」等の言い替え語があります。

「申し訳ないです」よりも丁寧な表現になるのが「申し訳ありません」で、それよりも丁寧なのが「申し訳ございません」です。

意味に違いはありませんが、目上の人に対しては「申し訳ありません」「申し訳ございません」の方が適しています。

また、「お詫び申し上げます」はお詫びの気持ちをへりくだって表現する丁寧なフレーズです。

「申し上げます」「言う」の謙譲語で、お詫びを言わせていただきますといった意味になります。

「失礼いたしました」は相手に対して礼儀を欠いていることを認めるフレーズです。

お詫びの言葉とは異なりますが、失礼を許して欲しいといったニュアンスで用いられます。

まとめ

「申し訳ないです」は、お詫びの気持ちを伝えるフレーズです。

「申し訳ありません」「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」「失礼いたしました」等の言い替え語があります。

タイトルとURLをコピーしました