「日程はご相談させてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「日程はご相談させてください」とは? ビジネス用語

この記事では、「日程はご相談させてください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「日程はご相談させてください」とは?

「日程はご相談させてください」は、はっきりした日程が決まっておらず、お互いの都合を確認し合い、変更する可能性もあることを伝える丁寧な表現です。

「ご相談」「ご」は美化語の接頭辞で省略可能「相談」「問題の解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること」「させて」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形「させ」+接続助詞「て」「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「日程について話し合わせてくれ」の敬語表現になります。


「日程はご相談させてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「日程はご相談させてください」は、日程を決める側は相手の都合を聞いて調整したい時、受ける側はその日程では都合が悪く変更して欲しい時に使われます。

「させてください」がまわりくどいと感じる人もいますが、相手の許可を取らなければできないことに使う場合は問題ありません。


「日程はご相談させてください」の正しい敬語表現

「日程はご相談させてください」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『日程は相談させていただきたく存じます』

「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「たく」は希望の意味の助動詞、「存じます」「思います」の謙譲語です。

「日程はご相談させてください」を使った例文

「日程はご相談させてください」を使った例文は以下の通りです。

『入社の日程はご相談させてください』

まだ在職中の人が、転職活動で内定を受けて、退職日と入社日の調整を図りたい時に使われます。

『ご挨拶の日程はご相談させてください』

相手の会社に訪問する予定があり、相手の都合の確認をする時に使われます。

「日程はご相談させてください」の類語や言い替え

「日程はご相談させてください」の類語や言い替えは以下の通りです。

『日程はご相談させていただければと存じます』

「いただければ」「いただく」の可能形+仮定形になり、より丁寧な表現になります。

『日程はご相談可能でしょうか』

「可能でしょうか」「できるだろうか」という意味で、相手に判断を委ねる丁寧な表現になります。

『日程についてご相談に乗っていただけますか』

「相談に乗る」「相談相手になる」という意味です。

まとめ

今回は「日程はご相談させてください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました