「早々にご連絡をいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「早々にご連絡をいただき」とは? ビジネス用語

この記事では「早々にご連絡をいただき」について解説をします。

「早々にご連絡をいただき」とは?

早く返事をもらって、という意味です。

「早々」は普通よりも行う時期が早いさまを表す言葉です。

普通よりも早い時期とは、時間的にどれくらいの早さをいうのか定義はありません。

「ご連絡」「連絡」を敬意を込めた言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す語につけることで、その行為をする人に敬意を表す言い方になります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。


「早々にご連絡をいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、早く連絡をもらったことへお礼を述べる際に用います。

この後にお礼の言葉を続けます。

連絡が早くても、そうでなくても、連絡をしてくれたことへはお礼を伝えましょう。

連絡をするという手間をかけてくれているので、感謝を伝えるのです。

些細なことであっても感謝を伝えると、よい印象を持ってもらいやすくなります。

また、感謝を伝えることは相手との関係を良好に保つために大切です。

「早々」は、普通よりも早い時期に物事をするさまを表す言葉です。

メールの返事の場合であれば、メールを送った数時間後に返信があれば「早々」といえるでしょう。

メールを送った翌日の返信に対しては、やや違和感があります。

「ご連絡をいただき」「ご連絡くださり」とすることもあります。

「くださり」を使った表現でも相手に敬意を表すことができます。


「早々にご連絡をいただき」を使った例文

・『早々にご連絡をいただき、ありがとうございます』

「早々にご連絡をいただき」の返答や返信

相手から連絡をもらい、それに対してこちらが連絡をして、そしてこの言葉が返ってきています。

何度もやり取りをしているので、相手からの連絡でやり取りを終えることがあります。

何が伝えられているかによって、返信を必要とするのか、しないのかを判断します。

何度もやり取りをしていると、メールを書いたり読んだりすることへ時間を取らせてしまうので、どこでやり取りを終えるのか判断してください。

まとめ

この言葉は、すぐに連絡をもらったときに用いるものです。

連絡が早くてもそうでなくても、お礼を述べるようにしましょう。

この後にお礼の言葉を続けて使います。

タイトルとURLをコピーしました