「末筆ではございますが貴社の」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「末筆ではございますが貴社の」とは?
「末筆ではございますが貴社の」とは、主に手紙の最後で締めくくりに使用できる言葉です。
「末筆」は「まっぴつ」と読み、「筆の最後」ひいては「文章の最後、手紙の締めくくり」という意味を表します。
「貴社の」は「あなたの会社の」という意味ですので、この後に続けて繁栄や繁盛を祈る言葉を書くのが一般的です。
主に手書きで手紙を書いていた時代に使われていた定型文ですが、メールの最後の結びでも使用されることがあります。
「末筆ではございますが貴社の」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「末筆ではございますが貴社の」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが取引先から受けた対応について感謝の手紙を送るとします。
その際、手紙の締めくくりに「末筆ではございますが貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます」のように付け加えると丁寧で堅実な印象になります。
「末筆ではございますが貴社の」を使った例文
・『末筆ではございますが貴社の一層のご繁栄をお祈り申し上げます』
・『末筆ではございますが貴社のますますのご隆盛をお祈りいたします』
「末筆ではございますが貴社の」の類語や敬語での言いかえ
たとえば「末筆ながら貴社の」や「最後になりますが貴社の」「最後に、貴社の」などに言いかえできます。
なお、手紙の最後に一言を付け加える際に使用される「追伸」や「PS」は目上の人やビジネスシーンで使用するのは失礼にあたる場合がありますので、なるべく使用せず「末筆ではございますが」を使用するようにしましょう。
まとめ
このように「末筆ではございますが貴社の」は、主に手紙の最後で締めくくりに使用できる言葉です。
ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。