「本年も変わらぬご厚誼のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本年も変わらぬご厚誼のほど」とは? ビジネス用語

ここでは「本年も変わらぬご厚誼のほど」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「本年も変わらぬご厚誼のほど」とは?

「本年も変わらぬご厚誼のほど」は、新年の挨拶文の中で使われる表現になります。

今年も昨年までと変わらないお付き合いのほどを、という解釈になり、この後には「よろしくお願いいたします」などと続けるのが定番です。

昨年までと同様に、という解釈になるため、以前から付き合いのある相手や会社が対象になる表現で、これからも付き合っていきたい相手に今年もよろしくお願いしたいと考えて使うものなので、ビジネスシーンでは昨年中に付き合いのあった会社に対して、プライベートでも個人的な付き合いのあった人に使うことになる表現です。

定型表現でもあるため、昨年中に付き合いがある相手であれば、今後に付き合いがあるかどうか分からない場合でも使うことができ、ビジネスではそのように使っていることも多いです。


「本年も変わらぬご厚誼のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「本年も変わらぬご厚誼のほど」は、文章専門の表現となるため、特に読み方を気にする必要はありませんが、「ご厚誼」「ごこうぎ」と発音し、親しい付き合いという意味になります。

先のように定型表現になるため、形だけでもそれをお願いしたいというこの表現は、使われた方としても悪い気がするものではなく、年賀状にもよく用いられています。

その場合、個人的な挨拶として使われる場合だけでなく、会社として相手の会社に対して今年もよろしくお願いいたいと考えて用いることができます。

また、BtoCでもお客様に対してよく使う表現で、昨年中に利用した通販サイトなどからこの表現を使った新年の挨拶メールが送られてくるようなことも多いです。


「本年も変わらぬご厚誼のほど」を使った例文

・『昨年は大変お世話になりました。本年も変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願いいたします』
・『昨年に賜りましたご厚情に深謝いたしますとともに、本年も変わらぬご厚誼のほど、よろしくお願い申し上げます』

「本年も変わらぬご厚誼のほど」の類語や言い替え

・『本年も変わらぬお付き合いのほど』
「ご厚誼」「お付き合い」と砕いて表現しており、あまり堅い表現は使いたくない場合に向いています。

ビジネスシーンにはあまり適していませんが、プライベートであればこちらの方が変に仰々しくならず、誰に対しても使いやすい表現です。

まとめ

「本年も変わらぬご厚誼のほど」は、昨年までのようなお付き合いを引き続きお願いしたいという意味になる新年の挨拶表現になります。

定型表現のため、昨年中に付き合いのあった相手に対し、今年のことはあまり考えずにまずはこう使っておく場合も多く、年賀状でもおなじみとなっている表現です。

タイトルとURLをコピーしました