「申しわけございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申しわけございません」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「申しわけございません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「申しわけございません」とは?

「申しわけございません」のフレーズは、一般的には「申し訳ございません」との漢字表記が使われます。

「言い訳のしようがない」といった意味の非常に丁寧な表現です。

このフレーズは「申し訳ない」の丁寧な表現の「申し訳ありません」の、「ある」を謙譲語Ⅱ(丁寧語)の「ござる」に換えたより丁寧な表現です。

目上の方等に迷惑をかけた際に、謝罪の言葉として使われるフレーズです。

以降では「申しわけございません」をよく使われる漢字表記の「申し訳ございません」の表記を使って説明を続けます。


「申し訳ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「申し訳ございません」は、先に説明したように「申し訳ない」の敬語表現として使われているフレーズです。

しかし、実はこのフレーズは間違い表現だとする説もあります。

間違い説では「申し訳ない」は、「申し訳」「ない」が複合形容詞で一つの言葉であり、それを分離して「ない」「ありません」とすることが間違いだと言う考え方です。

この説の場合、「申し訳ない」の丁寧な表現は、「申し訳ないことでございます」が正しいと言うことになります。

このフレーズは、上記の様に誤用だとの説もありますが、もちろん先に説明したように解釈することも可能です。

また広く使われているフレーズであり、現在では間違い表現だと指摘されることはほとんどなく、安心して使っても問題ないと言えます。

ただし、こうした間違い説もあることは知っておくことで、日本語の品詞や文法について、見識を深めることが出来ると思います。


「申し訳ございません」を使った例文

・『多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません』
・『ご不便をおかけし、申し訳ございません』

「申し訳ございません」の類語や言い換え

「申し訳ございません」の言い換え表現としては「申し訳ありません」「申し訳なく存じます」等が挙げられます。

また、このフレーズと同様に、謝罪するフレーズとしては「お詫び申し上げます」「陳謝いたします」「お詫びの言葉もございません」等が挙げられます。

まとめ

「申しわけございません」のフレーズは、一般的には「申し訳ございません」との漢字表記が使われます。

意味は「言い訳のしようがない」で、迷惑をかけたことに対する謝罪の言葉として使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました