「本日はご足労をおかけしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本日はご足労をおかけしました」とは? ビジネス用語

ここでは「本日はご足労をおかけしました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「本日はご足労をおかけしました」とは?

「本日はご足労をおかけしました」は、わざわざ出向いてもらったことに対してそれを詫びるために使われる表現です。

「ご足労」は足を使って移動してもらった労力を表す言葉で、ビジネスで自社まで出向いてもらった、どこかの待ち合わせ場所まで来てもらったといった場合に使われることが多く、実際に足を使って来てもらったという場合だけでなく、ほとんどが自動車や電車を使っての移動だったという場合でも問題なく使うことができます。

来てもらったことに対し、それ自体をありがたいことだと思って使われるため、相手は目上の人間や他社の人間などの場合で、わざわざ申し訳ないといった気持ちが込められています。


「本日はご足労をおかけしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「本日はご足労をおかけしました」と使うのは、来てもらった相手の帰りの際になることがほとんどです。

その際の挨拶で用いることで、本日はわざわざ来てもらって申し訳ありませんでしたという気持ちを伝えることができ、この後に「お越しいただきましてありがとうございました」などとつけると、同時に感謝も表すことができます。

少し形を変えて、「本日はご足労をおかけしまして」として、すぐ後に「申し訳ありませんでした」といった使い方をすることも多く、この後にも感謝の表現をつけることができます。

自分(こちら側)のために来てくれたことに対してのお詫びになることから、親しい仲で使うような表現ではなく、その場合には例え同じような気持ちがあったとしても、畏まったこの表現は合っていません。


「本日はご足労をおかけしました」を使った例文

・『このような天気の中、本日はご足労をおかけしました』

・『本日はご足労をおかけしました。ご訪問に感謝しております』

「本日はご足労をおかけしました」の類語や言い替え

・『本日はお手間をとらせてしまいました』
「ご足労」「お手間」と変えて使っている表現ですが、来てもらうための労力を手間として、違和感なく使うことができます。

ただし、遠くまで来てもらったという場合には「ご足労」の方が向いているため、完全な言い替えにはならない場合があります。

・『本日はご面倒をおかけいたしました』
この表現では、相手の労力に対して面倒をかけたと考えて使っています。

上の「お手間」と同様に、言い替えになる場合もありますが、やはり時間が掛かったり、遠い距離の移動の場合にはあまり向いていません。

まとめ

「本日はご足労をおかけしました」は、相手に来てもらったことに対するお詫びになる表現です。

その労力に対して申し訳ないと思って使うもので、基本的にこちらが謙る必要のある相手に使われます。

タイトルとURLをコピーしました