「深謝いたしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「深謝いたしております」とは? ビジネス用語

「深謝いたしております」とは?

ビジネスメール若しくは会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「深謝いたしております」とは?

「深謝」とは心から感謝すること、または心から詫びることの意です。

類語には「感謝」または「拝謝」などがあります。

「感謝」はありがたいという気持ちを表わす言葉として広く使用されている言い回しです。

「拝謝」は謹んで礼を述べることで、「深謝」と同様に「感謝」の謙譲語になります。

なお、「拝謝」「深謝」は話し言葉では使用されず、文章での表現として用いられています。

「深謝」を使ったフレーズの「深謝いたしております」も感謝の意を表わす敬語表現として文書で使用されています。


「深謝いたしております」のビジネスメール若しくは会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝します」の敬語は「深謝いたします」です。

表題の「深謝いたしております」「深謝いたします」と同様の意味・用法で使用されています。

ただし、この「深謝」を使った言葉は会話には使用せず、書き言葉としてビジネスメールや手紙などで使用します。

なお感謝の意を伝えるメールは間髪を容れず、できるだけ早く送ることが肝要です。

その際、メールの冒頭に「深謝いたしております」などのフレーズを入れると、相手側に対して好印象を与えます。


「感謝します」の正しい敬語表現

「感謝します」の敬語は「深謝いたします」「深謝いたしております」です。

「感謝」「深謝」とするだけで強い感謝または強い謝罪の気持ちが伝わる謙譲語となります。

「深謝申し上げます」も同じように使用が可能で、「いたします」よりも「申し上げます」の方がへりくだった言い回しのため、「申し上げます」の方が丁寧な感じに伝わります。

「深謝いたしております」を使った例文

「深謝いたしております」を使用した例文を以下に紹介します。

・『度重なるお気遣いをいただき、深謝いたしております』
・『格別なご配慮を賜り、深謝申し上げます』
上記2例は感謝の意で「深謝」を使用しているケースです。

「申し上げる」とすることにより感謝の念を強調した気持ちであることを伝えられます。

・『ご迷惑をおかけし、深謝いたします』
・『今後このような不手際がないよう肝に銘じ、深謝申し上げます』
上記2例は謝罪の意味で「深謝」を使用したケースです。

「深謝いたしております」の類語・言い替え

・『拝謝いたしております』
・『多謝いたしております』
・『万謝いたしております』
・『陳謝いたしております』
「拝謝」は謹んで礼を述べること、または恭しく感謝することの意です。

「多謝」は厚く礼を言うこと、または深くお詫びすることの意です。

「万謝」は厚く礼を感謝すること、または深くお詫びすることの意です。

「陳謝」は理由や事情を話して詫びることです。

まとめ

深い感謝または謝罪の意を表わす「深謝」は馴染が薄く、少々硬い言い回しですが、ビジネスシーンで見かけることがあります。

意味や使い方を理解して使いこなせれば、表現のバリエーションが増えることになります。

タイトルとURLをコピーしました